御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
大井神社(太郎神社)ではいただけません
広告

おおいじんじゃ(たろうじんじゃ)

大井神社(太郎神社)
茨城県 笠間駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

社殿横の入り口に駐車場あり、5、6台駐車可

おすすめの投稿

断捨離
断捨離
2023年08月16日(水)
1339投稿

御祭神である神八井耳命(かむやいみみのみこと)。
八つの井戸と耳をもつ、聡明で慈悲深い神様で、八つは末広がりとか、七転び八起きを意味するそうです。
なんだか、始めて聞いたお名前だけれど、とっても縁起のいい神様なんですね。ちなみに神武天皇の次男だそうですよ。
別名、太郎神社といわれ、太郎は神八井耳命の名前だそうです。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

遠くから見ると秘密のダンジョンの入り口みたいです。

大井神社(太郎神社)の歴史

大同元年(806)創建
由緒ある神社です。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

開運参道だって( ◠‿◠ )

大井神社(太郎神社)(茨城県)
大井神社(太郎神社)(茨城県)

親子杉
3本仲良く並んでいるけど、根っこは繋がっているんだって!

大井神社(太郎神社)(茨城県)

参道の木立の切れ目から、素敵な青空が見えました

大井神社(太郎神社)(茨城県)

しっとり苔むした参道です。
遠くに社殿が見えます。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

境内に入り振り向くと開運参道の看板の横に何かある!

大井神社(太郎神社)(茨城県)

これ!何!
笠間焼みたいです。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

右にある建物

大井神社(太郎神社)の建物その他

宣命殿
社務所のようなものでしょう。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

そして拝殿

大井神社(太郎神社)(茨城県)

拝殿前はぬかるみにならないように、シートが敷いてあって、歩きやすいです。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

屏額は太郎明神
四社中の一宮だそうです。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

拝殿前に宮本武蔵のお言葉があります。
剣の道だけではなく、何事にも通じることだと思います。

大井神社(太郎神社)の本殿

本殿
上部しか見えませんが、凝った造りです。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

境内社

大井神社(太郎神社)(茨城県)

社殿の左を進むと駐車場がありました。

もっと読む
惣一郎
惣一郎
2021年11月05日(金)
1269投稿

大井神社(おおい~)は、茨城県笠間市にある神社。式内論社で、旧社格は村社。祭神は、神八井耳命(かんやいみみ)。別名は「太郎明神」。

社伝によると、平安時代初期の806年に勅宣により当地(常陸国那珂郡大井村和体ヶ峰)に社殿を造営し、「大井大明神」と称したとしている。当社付近は古代、常道仲国造が治めた地域であることから、仲国造の祖先にあたる神八井耳命(初代神武天皇の皇子で、二代綏靖天皇の兄)を祀ったと考えられている。927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「常陸国 那賀郡 大井神社 小」の論社となっており、他の論社としては茨城県水戸市にある大井神社がある。

当社は、JR水戸線・笠間駅の北東4kmの田園地帯の中の小高い森の中にある。境内南端の鳥居から両側に木々が立ち並ぶかなり長い参道が続き、開けると社殿、社務所などがある。社殿周りはこぢんまりとしていて<ザ・村の鎮守>といった感じ。

今回は、常陸国の式内社、茨城県の旧県社ということで参拝することに。参拝時は週末の午後、自分たち以外には参拝者はいなかった。

※社殿の左側から境内を出て、少し離れたところに宮司さん宅があり、そこで御朱印を拝受できる。

大井神社(太郎神社)の鳥居

境内南端にある入口。写真の左側も右側も樹木が全くないので、場所は分かりやすい。

大井神社(太郎神社)の鳥居

離れて立っている<鳥居と>と<社号標>。写真右下にある<社号標>は低くて分かりにくいが<延喜式内 大井神社>とある。

大井神社(太郎神社)の鳥居

森の入口といった感じの<鳥居>。珍しいオレンジ色が特徴的。扁額には<大井神社 四所一宮 太郎明神>とある。

大井神社(太郎神社)の建物その他

鳥居をくぐると、参道は森の小道となっていて、途中階段を挟みながら進む。

大井神社(太郎神社)の自然

こちらの3本の杉は御神木で<親子杉>と名付けられている。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

かなり幹が太い杉の木が、参道両側にずらっと並んでいる。並木の外側は木々がカットされているので、参道は意外と明るい。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

この参道はかなり長く、200mほど進んだところで、やっと遠くの突き当りに社殿らしきものが見えてくる。

大井神社(太郎神社)の周辺

社殿が近づくと、参道両側の木々が増えてくる(境内の幅が広がってくる)。この辺りから社殿にかけて、参道は苔むした状態になっている。

大井神社(太郎神社)の建物その他

参道右側に現れる<社務所>。ここに宮司さん宅の連絡先が記載された紙が貼ってある。

大井神社(太郎神社)の本殿

社務所前から見た<拝殿>遠景。木々にすっぽり囲まれている。

大井神社(太郎神社)の末社

拝殿左側にある<手水舎>と、境内社の<三峯神社>と<八龍神社>。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

<拝殿>全景。屋根を含め、全体に赤銅色に見える。屋根は落葉などなくきれいにしてあって、正面の注連縄もびしっと決まっており、手入れが行き届いている。

大井神社(太郎神社)の建物その他

拝殿正面の<扁額>。ここだけちょっと残念で、板切れに墨の手書き。

大井神社(太郎神社)(茨城県)

拝殿後ろの<本殿>。威風堂々、彫刻も細かく入っていて、想像以上に立派。

大井神社(太郎神社)の建物その他

社殿の左側にも入口があって、宮司さん宅はそちらからの方が近いが、10分以上歩きそうなので、参道を300m戻ってバイクで訪問する。

大井神社(太郎神社)の周辺

鳥居前の景色はこんな感じ。心が洗われる、非常に美しい田園風景~♪ (^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)

大井神社(太郎神社)の基本情報

住所茨城県笠間市大渕字輪台1652
行き方
アクセスを詳しく見る
名称大井神社(太郎神社)
読み方おおいじんじゃ(たろうじんじゃ)
通称太郎明神
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》神八井耳命
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ