いみずじんじゃ
射水神社富山県 本丸会館前駅
09:00〜17:00
[高岡御朱印巡り5]
国指定史跡、高岡城址跡の高岡古城公園に鎮座されている"いみず"神社⛩さん
丁度、梅と桜が両方咲いていて華やかな雰囲気の中お参りです☘️
沢山の方が訪れていましたよ😊
越中総鎮守一宮
御祭神は瓊瓊杵尊
高岡城跡の御城印も頂きに三の丸茶屋まで歩きます。
古城公園広い😅
社号標と鳥居⛩
こちらにも駐車場ありましたね、何処から入るのだろう?
大きな手水舎
スッキリとした花手水、センス良いですね🌸
私の好きな感じの花手水です☘️
手水の脇には虎の石碑がありました
豊受大神宮から譲り受けた鳥居⛩
満開の梅が可愛らしく、皆さんここで記念撮影です♪
拝殿👏
拝殿前の枝垂れ桜🌸はまだ蕾です
授与所手前には桜の御神籤の木が🌸
穴が空いているので、切った桜の木かな?
ピンクの御神籤の花が咲いていました。
古城公園では桜が咲き始めていました。
穏やかな晴天のんびりお花見、気持ちが良いですね♪
書き置き御朱印
高岡城跡の御城印
三の丸茶屋で頂けます
射水神社は、悠久の昔、二上神を奉斎して二上山麓に創建され、『延喜式』越中国三十四座で唯一の名神大社として、その御神威は広く朝野に知れわたり、越中国総鎮守の大守護神として崇敬されてきました。
奈良朝、勅命により越中全土の各土より初穂米奉納の制度が設けられ、また、国司の補任にあたっては国家安穏、五穀豊穣を祈願する越中国一宮としてその隆盛を極めました。
その後、戦国時代には兵火により社殿が悉く焼失しましたが、天正十三年、前田利家公が越中を領するに到って社殿を修理、二代目前田利長公により再建されて、一時中断していた初穂米奉納制度も復活し、江戸時代に加賀藩の祈祷所となって復興しました。
明治四年、越中で最高の国幣中社に列せられ、諸条件を鑑み、現鎮座地の高岡城本丸跡に官費を以って社殿が造営され、明治八年九月十六日、盛大且厳粛に遷座祭が斎行されました。
しかし、明治三十三年、高岡大火によって類焼し、社殿樹叢を悉く炎上しましたが、同三十五年には官費を以て再建されましたのが現在の社殿となり、建築界で初めて文化勲章を受けた伊東忠太が設計を担当しました。
名称 | 射水神社 |
---|---|
読み方 | いみずじんじゃ |
参拝時間 | 09:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり 右上に越中総鎮守一宮の印、真ん中に射水神社の社印、左上に初春令月気淑風和の印が押されています。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0766-22-3104 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.imizujinjya.or.jp/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
日本全国の一宮まとめ |
---|
ご祭神 | 《主》瓊瓊杵尊 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 射水神社は、悠久の昔、二上神を奉斎して二上山麓に創建され、『延喜式』越中国三十四座で唯一の名神大社として、その御神威は広く朝野に知れわたり、越中国総鎮守の大守護神として崇敬されてきました。
|
体験 | 祈祷おみくじ結婚式御朱印一の宮 |
概要 | 射水神社(いみずじんじゃ)は、富山県高岡市の高岡古城公園内にある神社。登記上の宗教法人名称は越中総鎮守射水神社(えっちゅうそうちんじゅいみずじんじゃ)。式内社(名神大社または小社)、越中国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は祭神の瓊瓊杵尊にちなみ「稲穂」。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建から江戸時代[編集] 創建は奈良時代以前のこととされる。社伝によれば、当神社は二上山を神奈備とし、太古よりその麓に鎮座していたが、養老元年(717年)に行基が勅を受けて二上山麓に別当寺を建立し、二上神を二上権現と称して祀ったのだと言う。別当寺は山号を「二上山」、寺号を「養老寺」と言い、二上山全体を境内として社地殿閣広大であったと伝えられている。しかし、『日本の神々 -神社と聖地- 8 北陸』[1]によれば、この養老元年開基説については疑問を呈する向きが多いと言う。 当神社は二上神の名で度々六国史に登場し、神階の陞叙を受けている。以下は時系列的に並べた神階の授与である。 ...Wikipediaで続きを読む |
行事 | 祭事[編集] 例祭日は4月23日で、他に神事として正月に左義長が行われる。 |
引用元情報 | 「射水神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B0%84%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101648577 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0