いちきしましゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
大正元年(1912)大きな台風があった。山口ていじろうという人物が翌朝海岸で恵比須さんの御神体を発見。早速家に持ち帰り家で祀ることにした。山口家は、そのおかげで家を新築することができた。新しい家に引っ越したおり、恵比須さんを古い家に残してきたことに気づき貰い受けに行ったところ、話がつかなかった。当時、漁師仲間に大勢力があり皆で祀ることに決めた。その後、この仲間は大繁冒したそうである。
(半田市誌より)投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
市杵嶋社ではいただけません
広告
市杵嶋社について
合祀されている恵比須さん
大正元年(1912)大きな台風があった。山口ていじろうという人物が翌朝海岸で恵比須さんの御神体を発見。早速家に持ち帰り家で祀ることにした。山口家は、そのおかげで家を新築することができた。新しい家に引っ越したおり、恵比須さんを古い家に残してきたことに気づき貰い受けに行ったところ、話がつかなかった。当時、漁師仲間に大勢力があり皆で祀ることに決めた。その後、この仲間は大繁冒したそうである。
(半田市誌より)
おすすめの投稿
ハイチュウ
2019年06月16日(日)
3770投稿
周りをお堀に囲まれた神社さん。
御神橋
鳥居
社号標
御百度参り
鳥居
手水舎
手水舎の屋根瓦 「マジ卍」!使い方が分かんない?神仏習合の名残か?こちらの手水舎は元々「弁財天」の時の拝殿だったとか。
拝殿
狛犬
狛犬
境内社鳥居
(境内社)津島社、秋葉社
社殿横顔
神域
もっと読む
名称 | 市杵嶋社 |
---|---|
読み方 | いちきしましゃ |
通称 | 辯財天・弁天さん |
詳細情報
ご祭神 | 《主》狭依毘賣命(市杵嶋姫命) |
---|---|
創建時代 | 不詳 |
ご由緒 | 天保11年(1840)弁財天の拝殿が造立。明治3年(1870)11月、神仏混淆廃止で、弁財天というのを止めて「嚴嶋社」とするようにとの犬山藩の命令に従って「市杵嶋神社」と呼ぶことになる。
|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2022年07月30日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0