あめのしらはじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
天志良波神社ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🍁
広告
おすすめの投稿
断捨離
2023年09月09日(土)
1353投稿
鳥居が黄色の神社です。
「あめのしらはじんじゃ」と読みます。創建は延暦14年(794)坂上田村麻呂が東征の際に当地に滞在すると夢のお告げがあり、白羽の矢を賜ったのでお社を建てたのが始まりらしいですね。
黄色の鳥居がデンとしてます。
左から社務所を越えて駐車場にいけます。
鳥居の内側、階段前は広くなっています。
階段には風鈴があります。風が無いので鳴らない、、
階段を登らず、真っ直ぐいくと御朱印が頂ける社務所があります。
さて、さて。石段を上がろうとすると、石灯籠の上に、なんと虫除けが置いてあります。
いつも薄荷水で虫除けをしてるんですが、今日はこれもプラスしてみましょう。
リンとも鳴らない風鈴達を指で揺らして行きます。
手水舎は左にあります。
拝殿
誰が幾ら奉納した紙が貼ってあります。
格子の間から中の様子が見えます。お札やお守りがあります。扉は開きません。
本殿
御神木
境内社もポツリポツリとあります。
これはえびすみくじ。可愛い😍
社務所は閉まっておりましたが、ありがたいことに書き置きが出されていました。
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)
名称 | 天志良波神社 |
---|---|
読み方 | あめのしらはじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《合》天之志良波神,長白羽神,《主》天白羽命 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 天志良波神社(あめのしらはのじんじゃ)は、茨城県常陸太田市白羽町にある神社。式内社で旧社格は郷社。天白羽命を祀る。例祭は4月10日。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建時期は不明である[1]。貞観8年(866年)に従五位下に列し同16年(874年)に従五位上に昇格している[1]。天文13年(1544年)には佐竹義篤によって社殿が修繕されている[1]。天保15年(1844年)には水戸藩によって白羽など5村の鎮守社とされる[2]。 ^ a b c 中村宏 1981, p. 26. ^ 中村宏 1981, p. 27. |
引用元情報 | 「天志良波神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A9%E5%BF%97%E8%89%AF%E6%B3%A2%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=76800029 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月26日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
周辺エリア
茨城県のおすすめ🍁
広告
天志良波神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0