あさだじんじゃ
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
浅田神社について
天命郷総鎮守。日本武尊の創建と伝わる非常な古社。
栃木県のおすすめ3選❄️
おすすめの投稿
田中霊祠に行く途中、母校の小学校近くを通るので、その横にあった神社にも寄ってみました。 実にン十年振りの参拝です(^^;
この辺りは佐野アウトレットができてからスッカリ変わってしまったのですが、神社や学校周辺にはド田舎だったころの面影が僅かに残ってました。
ん~何もかもが懐かしい♪(゚∀゚ )
小学校の時、町内の子供会の行事でこの神社で肝試しをやったことがあります。
自分は全身にトイレットペーパーを巻き付けてミイラ男の格好で行きましたw
親に車で送ってもらったのですが、現代のようにイベント中ずっと子供に付きっきりの親などおらず、子供を下ろしたらサッサと帰ってしまった(^^;
ところが予定時間よりかなり早く着いてしまい、誰もいない夕暮れ時の神社に全身にトイレットペーパー巻き付けた奇妙な子供が一人( ゚д゚)ポカーン
待ってるうち邪魔になってトイレットペーパーを少しずつ剥がしてしまい、他の子達が来る頃にはスッカリ普通の人になっていたという思い出が・・・w
ちなみに、そこまで気合い入ったコスプレしてきた子供は他に誰もおらず、せいぜい自作の鬼の面かコンニャク垂らした竹竿持参してきた子しかいなかったというオチ(^^;
・・・刀持ったり変なTシャツ来て神社行っちゃう性癖はすでにこの頃からあったんだな orz
容姿と度胸が足りず、ハロウィンなみの本格コスプレして行っちゃうほどまだ振り切れてないのが非常に残念(違w)
神社自体は相当古く、ヤマトタケルが東征の折りにこの地に陣を敷いたのが由来とのこと。
(帰りに陣を敷いたのが、同じ佐野市内で御朱印も出してる植下赤城神社だそうです)
実際この辺り一体は縄文時代の遺跡が点在してて、小学生の頃に神社の周辺で石器とか土器片拾った記憶があります。
(ちなみに自分か拾った土器片は学校に寄贈したので、今でも界小学校の資料室にあるかもしれませんw)
ヤマトタケル伝承はともかく、ここは古代からの祭祀場・パワースポットの類いで間違いないと思います。
記憶では駐車場はなかったのですが、少し広めの駐車場ができてた
入ってすぐ右に八坂神社
内部には赤い神棚が設置
反対側に粟島神社
その向こうに・・・巌普明大神?(・・?
調べてみたところ新潟の魚沼に普明大神てのがあるそうです
国安普明という明治時代の仙人(!?)を祀る神社とのこと
仙元神社
あれ?富士塚なんてあったっけ?(?_?)
まぁ近年作ったような塚ではないのであったんでしょうね・・・人間の記憶なんて結構曖昧だな(^^;
五霊神社
この合祀社はかすかに記憶にあり
昔はもっと古ぼけてたので、今でもキチンと管理されてるようですね(⌒‐⌒)
昔に比べてだいぶ開けた感じ
昔は回りの民家など見えないくらい鎮守の森が繁ってて、異界感抜群だったのですが・・・そのため肝試しなどもできた
天命総社浅田大神とあり
相当古い神社らしく、昔は天命宿(佐野)の総社だった様子・・・子供の頃遊んでたのがまさかこんな凄い神社だとは知らなかったーヨ(・・;)
この辺りに引っ越す前まで、そこそこ立派な産土神の一瓶塚稲荷を見て育ったせいか昔はさほど意識しなかったのですが、確かに改めて見ると本殿もなかなか凝った造り(・・;)
唯一、強烈に記憶に残ってた神馬社
理由は中の納められた写実的な神馬
子供の頃は生々しさに恐怖すら覚えた(^^;
こっち見んなw
北西にある母校の界小学校
佐野郷土資料館にあった縄文石器
この辺りは縄文時代は結構な人口密集地だった様子
名称 | 浅田神社 |
---|---|
読み方 | あさだじんじゃ |
詳細情報
ご祭神 | 《主》大己貴命 《配》事代主命・豊城入彦命 《境内社》八坂神社・粟島神社・仙元神社・御嶽山神社・嶽普明大神・阿留摩耶大権現・五霊神社・神馬舎 |
---|---|
創建時代 | 景行天皇五十六年(126年) |
創始者 | 伝・日本武尊 |
ご由緒 | 景行天皇五十六年(126年)勧請と伝わる非常な古社。
|
体験 | 伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
栃木県のおすすめ3選❄️
浅田神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0