あがたじんじゃ
縣神社公式岐阜県 小泉駅
いつでも参拝できます
授与所
午前9時より午後4時半まで対応
(外祭等で神職が不在の時もあります)
氏子以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | |||
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 境内坂道に参拝者専用駐車場有り(14台) |
尾張開拓の祖とされる大荒田命をお祀りする神社。
小高い丘の上に位置し、境内からは多治見市内が一望でき、天気が良い日は恵那山まで見渡せます。
多治見市の神社巡りでお参りしました🙏
規模は大きくなく、小高い山の上に鎮座されています。
ご祭神は大荒田神(おおあらたのみこと)様です。
尾張の邇波縣君(にわのあがたのきみ)の祖神とされ、邇芸速日命(にぎはやひのみこと)様の12代の孫、建稲種命(たけいなだねのみこと)様の妻とされる神様です。
相殿として、山之神神社、神明神社、秋葉神社、愛宕神社、津島神社、八坂神社、白山神社、大神宮、大鍬神社、金刀比羅神社があります。
末社として末広稲荷神社(写真撮り忘れ😱)もあります。
お参りした時は小さなお子様を連れた若い夫婦が境内で遊んでいらっしゃいました✨
近所の方に愛されている神社だとわかります。
社標
鳥居
すっごい参道
長さはそこそこですが、勾配は結構なハイレベル(笑)
手水舎
境内
狛犬さん
拝殿
祓い所
多治見市の神社さんって祓い所必須項目ですかね?
県神社が御朱印あるよーとお話を聞きましたので
行ってきました。
多治見駅からハイキングコースではあったものの
ムシっと暑い炎天下には堪えるだろうと思い
お車で行ったところ駐車スペースが分からず
右往左往してしまいました。
鳥居の横の小さなスペースに車を置いたのですが
階段上の社務所横には数台分置ける箇所が
あってエーーーーっっ!!!
て、思いました。
それはさておき、本日は業者さんが出入りしていらっしゃったので社務所が開いていました。
御本殿、摂社に挨拶後御朱印をお分かちして
頂きましたよ。
あの急な階段は雨上がり後や雪の時期には
気をつけたいですね。
下の鳥居
の後ろの階段は思ったより、きつくて急です。
途中で休息しないで駆け上がるか、一定速度でリズミカルにあがると良さそうです。
ツツジのお花が出迎えてくれました
良くお手入れされていますね。
シンプル御朱印もかっこいいんですよ。
また、多治見市内の御朱印を一冊拵えた時に御参りしよう。
創立年不詳。
寛永年間、美濃国 可児郡 野中郷 北山麓(現光ヶ丘町)の地に大荒田命鎮座坐して以来、
延宝4年(1676年)12月に御社を再建造営の棟札あり。明治6年村社に列す。
中央高速自動車道御用地として移転を余儀なくされ、移転先に現在地である旧山之神神社境内の高台を神域と選び、
昭和47年3月遷座。
氏子の安全五穀豊穣平穏無事を守護せられ、親しく崇拝し奉りたる神社である。
名称 | 縣神社 |
---|---|
読み方 | あがたじんじゃ |
参拝時間 | いつでも参拝できます 授与所
|
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 駐車場の横にあります |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0572-23-2932 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
ご祭神 | 大荒田命 |
---|---|
ご由緒 | 創立年不詳。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り七五三御朱印お守り祭り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0