だいぜんいん|真言宗豊山派|補陀落山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 境内入り口横に大駐車場あり |
大善院(観蓮寺大善院)について
古くから常滑は日本六大古窯地の一つと知られています。観音霊場札所、知多四国八十八ヶ所霊場札所としても多くの御信篤を集めています。
おすすめの投稿
新四国八十八か所巡り六十三番札所⛩
大善院(だいぜんいん)は白鳳十二年(684年)御嶽山三百坊が滅亡の時、御本尊の十一面観音と不動明王、毘沙門天と三尊をここに移して奉安したそうです。当時は六坊あり、ここ大善院は本坊であり常滑城の鬼門に当たる場所になります。大善院と隣り合う鎮守の牛頭天王は城主水野家の氏神として代々崇敬されて二百石が寄進されています。
白鳳十二年(684年)に建立されたという知多半島最大の規模を誇ったという「御嶽山光照院」ですが、時が建つにつれ衰退していき、栄華を誇った光照院の衰退した姿を見てときの僧・養春上人が、南坊本尊十一面観音を観音浄土に相応しい現在の地に移したのが始まりと言われています。文明元年(1469年)、常滑城初代城主水野監物忠綱は領内安全を願い、常滑城の鬼門にあたる補陀落山観蓮寺に六坊を再建。本坊大善院に十一面観音菩薩を新たに造立、中興開山第一世興覚法印が入寺し復興の基盤がつくられています。
名称 | 大善院(観蓮寺大善院) |
---|---|
読み方 | だいぜんいん |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0569-35-3430 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
知多四国霊場 | |
---|---|
知多西国三十三所霊場 第14番 | 御詠歌: たちかえり たれかみざらん 常滑の みのりのにわの 松の景色を |
詳細情報
ご本尊 | 十一面観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 補陀落山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
文化財 | 本尊十一面観音(市指定文化財) |
ご由緒 | 白鳳時代(683)、天武天皇の勅願所として常滑村の南方向、御嶽山一帯に七堂伽藍、三百坊の僧院が創建されたが、次第に荒廃の途をたどり、これを嘆いた時の僧、養春上人は、一坊の本尊十一面観音菩薩を拝し、観音様の浄土に相応しい現在の地を選び奉還したのが始まりです。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
大善院(観蓮寺大善院)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0