そうじじ|真言宗豊山派
総持寺滋賀県 長浜駅
参拝可能時間
9時〜16時半
そのまま総持寺様へ向かいました。
最初に歴史を感じる八脚の仁王門を潜ります。
参道を抜けると目の前に境内が広がります。
総持寺様は741年に聖武天皇が国分寺を展開させるモデルケースとして行基上人に命じて開かれた真言宗豐山派の御寺様です。
北近江の有力大名の京極氏や浅井氏の篤い庇護の元で繁栄しました。
しかし、1570年の織田徳川連合軍と朝倉浅井連合軍の姉川の合戦で灰塵と帰しました。
その後、豊臣秀吉に再興され、徳川綱吉からも篤い信仰を得ました。
御本尊の薬師如来像は平安時代に頭部を、江戸時代に胴体部を大修復されており「手術のお薬師様」「頭のお薬師様」として信仰を集められています。
名称 | 総持寺 |
---|---|
読み方 | そうじじ |
参拝時間 | 参拝可能時間
|
参拝料 | 入山料無料、牡丹期は400円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0749-62-2543 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.soujijibotan.com |
西国薬師四十九霊場 第31番 | 御真言: おん ころころ せんだり まとうぎ そわか |
---|---|
びわ湖百八霊場 第46番 | 御本尊:薬師如来 |
近江湖北二十七名刹霊場 第20番 | 御本尊:薬師如来 |
ご本尊 | 薬師如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0