真言宗智山派金峯山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
長野県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
信州筑摩三十三ヶ所観音霊場第九番札所牛伏寺さんに参拝してきました。こちらは厄除のお寺で有名で松本地区の人達はたくさん訪れています。
地獄めぐりの木像が老朽化して、新しいものが作られて展示されています。
当山は、松本市の南東、鉢伏山の中腹、海抜千メートルの幽谷の地に位置し、山号を金峯山(きんぽうさん)、寺号を牛伏寺(ごふくじ)と称する真言宗の古刹です。
当山には御本尊を始め、国指定重要文化財八躰、県宝三躰、市の重要文化財三十点を有する東日本屈指の重要文化財の宝庫でもあります。
寺伝によると、御本尊十一面観世音菩薩は聖徳太子四十二歳の御時、ご自身の発願により建立された御尊像とされております。
その後、天平勝宝七年(七五六年)唐の玄宗皇帝が楊貴妃の菩提を弔うため、長野の善光寺へ大般若経六百巻をお納めしようとされました。
中国から日本へ渡り納経の途中、経巻を積んだ赤・黒二頭の牛が当寺の麓で同時に斃れ、その使者達は御本尊の霊力を知ることになり、この経巻を当山に納め、二頭の牛の霊を祀り帰国いたしました。このことにより寺号を普賢院から牛伏寺へと改めました。
古来より厄除祈願の殿堂として広く県内外に知られ、特に一月の成人の日を中心とする「回除縁日大祭」は、県下最大の規模を持ち、例年十万余の参詣者が訪れます。
現境内地は十五万平に達し、法燈千三百年を継承しております。
六地蔵
参道
参道の紫陽花
山門
惣門
惣門の龍🐉の彫り物
如意輪堂
木造如意輪観音坐像
仁王門
仁王
仁王
本堂
本堂
本堂の彫刻
奉納絵馬
奉納絵馬
奉納絵馬
奉納絵馬
奉納絵馬
びんずる様
護摩を焚いての祈祷
弘法大師像
鐘楼
地獄めぐりの木像展示
地獄の釜茹で
閻魔大王
スイカ🍉を買いに松本まで行ったんデス。ここのJAで売ってるのが、とっても甘いの。
で、中央高速を塩尻北ICで降りたらね、目の前に「 厄除け観音 牛伏寺」の看板が!
なんかミョ〜に心惹かれ、スイカそっちのけでお寺に向かいました。
駐車場から緩やかな坂を上ります。
深山幽谷の趣きがございます。
涼やかな木陰に佇む牛堂。
阿弥陀様とその脇に2頭の牛さんがいます。
さらに上へ。
まだ紫陽花が咲いてました。
お地蔵様、お暑うございます。
けっこう長い石段だけど、最近筋トレやってるから足取り軽いわ♪
オバチャンでも筋肉って、つくんだね。
で、山門到着でございます。
「きんぽうさん ごふくじ」
うしぶせ寺でもいいんですって。
観音様
清らかな流れ
桔梗が咲いてました。
で、名前の由来になった牛さん
如意輪堂。
大きな茅葺き屋根。
江戸時代中期の築だそうな。
朱塗りの仁王門
これも江戸時代中期の築。
観音堂
御本尊の厄除十一面観音菩薩は秘仏。
どんなお顔してるのかな。
お賓頭盧さんだけは、どこのお寺さんでも見て触れるからイイヨネ。
ツレは先日、癌の手術が無事終わったので、お賓頭盧さんのダイジナトコロを撫でて感謝してました😆
弁天堂
お大師さま
厄除けの鐘を見上げます。
地蔵堂
牛さんにお参りのお礼を言いました。
また来ますね〜〜
寺務所にて御朱印をいただきました。
待っている間にいただいた冷たいお茶が美味しかったです。
よいお参りでした🙏
名称 | 牛伏寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0263-58-3178 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
信濃三十三観音霊場 第27番 | 御本尊:十一面観世音菩薩 御詠歌: 来世にて 死出の山路は よも越さじ 金峯山へ 参る身なれば 事前予約・連絡先: 朱印を希望する場合各寺院へ事前連絡推奨 |
---|---|
信州筑摩三十三カ所観音霊場 第9番 | 御本尊:十一面観世音菩薩 |
詳細情報
山号 | 金峯山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
長野県のおすすめ2選🍁
牛伏寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0