日蓮宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

石川県のおすすめ🎌
おすすめの投稿

金沢・お寺めぐり 卯辰山界隈編 その6
日蓮宗寺院。
元々は、富山の射水にあった寺院が二代利長の命により移転。
仁王尊が安置した山門は紅殻で彩色されたところから「あかもん寺」と呼ばれています。
また、この山門に掲げられているわらじは、健脚祈願が込められています。
山門です。
本堂です。

#全性寺 #あかもんでら
マヤ夫人を祀る。
#摩耶夫人
梵語でマーヤー。ちなみに夫人は「ぶにん」と読む。
お釈迦さまの生母。知らなかったのでこの機会に調べてみたが、釈尊はカビラ衛(カピラヴァストゥ)という国の出身。父はそこの王、浄飯王(じょうぼんのう。シュッドーダナ)。マヤ夫人は彼の妃。
パンフには、マヤ夫人は安産・安育守護の神として信仰されるとある。お産自体は安産だったそうだ。
だがマヤ夫人はその7日後に死去し、釈尊の養育は彼女のいちばん下の妹、キョウドンミ(ガウタミー)がおこなったそうだ。なおキョウドンミはマカハジャハダイ(マハープラジャーパティー)ともいう。
ここ全性寺ではないが、堂内にパネルを並べて、お釈迦さまの生涯をかなり独自の視点から解説する寺院があった。
王子として何不自由ない生活を送っていたにもかかわらず、妻子を捨てて出家するまでに内面的で思索的な人物になったのは、生まれてすぐに母に死なれ、母との触れ合いがないまま育ったためではないか、という点を非常に強調していた。
名称 | 全性寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 076-252-8404 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://zenshoji-k.jimdofree.com |
詳細情報
ご本尊 | 大曼荼羅 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0