御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
新善光寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

新善光寺について

二柱神社

新善光寺山門の南側にあり、鷲神社と秋葉神社を合祀して二柱神社としたものである。
鷲神社は、貞治元年(1362)に新善光寺遷座の時当時の寺僧感誓が寺の傍らに一社を建立し寺の鎮護神として勧請し、鷲神社と称した。津川四社の一つとしたと言う。(住吉、神明、高志王)

祭神は、天日鷲命、市杵島姫命である。

秋葉神社は、明和六年(1769)三月、遠州秋葉山より、津川町に再三の火災があるので町を守るために、祭神軻遇突智命の神体を奉遷し、町内三組に奉祀したが後に神をけがし傷つけることをおそれ、住吉、神明と本社を合祀した。津川町中町に社殿を建立し、六月二十二日を祭日としていたが、合祀して二柱神社と改称した。

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称新善光寺
電話番号0254-92-3041
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派浄土宗
ご由緒

『浄土宗鎮西派知恩院の末寺で仏光山称応院という。建久元年(1190)尾張の沙門定尊が蒲原郡小川庄西村に七堂伽藍を創立し開山した。その後、津川城主金上祐道の時の貞治元年(1362)相州鎌倉光明寺の僧唱名上人の弟子の感誓が来て、民長鵜川丹羽・犬飼外記・五ノ井大善・村蔵等と力を合わせて現在地に移した。

 旧地(津川沢)にあった時、芦名盛高が本寺を尊信し津川城主金上祐道は本寺に大川、角島、塩野沢、大戸瀬百貫文の地を寄付した。しかし、享保二年(1717)御小屋館主吉見氏に四か村の寺領を奪われ、豊臣検地に全て没収され、新たに六十二石の土地を与えられた。

 明治戊辰の役の時、桑名藩主松平定敬(会津藩主松平容保の弟)が柏崎から退いて本寺に約二か月本営として宿営している。

 本寺七世の住職岌州上人は知恩院住職となった高僧もみえる。浄土宗の中での寺格も高く、末寺は郡内五か寺郡外四か寺がある。

 境内に、福海観音堂があり、戊辰戦で琴平山で戦死した寄合白虎隊士藤森八太郎が埋葬されている。庫裡は平成十一年に建て替えられた』

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ