ようぼうじ|日蓮宗系単立|松雲山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
その他の巡礼の情報
神奈川県のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
24.07.05。JR平塚駅西口より徒歩15分。平塚市平塚4丁目の住宅街にある日蓮宗系の単立寺院。
平塚市内で蓮の花が見られる場所として著名です。境内には80鉢程があり各種の蓮を見ることが出来ます。参詣時が暑い日の午後過ぎでしたので開花状況は今一つでした。やはり朝の方が良いようです。今回は寺院詳細は割愛致します。
寺号標
山門
山門を潜り右側に《浄行堂》
参道
左右に蓮の鉢が並びます。
本堂遠景
本堂
↓
ミソハギ
久遠慈愛
水子地蔵尊
毘沙門天像
湘南ひらつか七福神。
↓
子育地蔵尊
五輪塔
休憩スペース
水場
↓
寺務所
御住職がおられましたので直書きの御朱印を拝受できました。
23.01.17。JR平塚駅西口より徒歩15分。平塚市平塚4丁目の住宅街にある日蓮宗系の単立寺院。
山号 松雲山
創建 弘安5年(1282年)
開山 日蓮大聖人
開基 平塚左衛門尉泰知
本尊 三宝祖師像
札所等 湘南ひらつか七福神
毘沙門天
【縁起】
当山は鎌倉時代、幕府の執権北条泰時の次男と伝えられる平塚左衛門尉泰知の邸宅(当地)に、日蓮聖人が弘安5年止宿し説法、平塚泰知(松雲院日慈上人)は邸宅を日蓮聖人に寄進、日蓮聖人を開山として創建したといいます。慶安2年(1649年)には寺領8石の御朱印状を江戸幕府より受領していました。
Webサイト「猫の足おと」より
近くの歯科医院に来ましたので立ち寄り参詣。1年半振りに訪れましたが、山門が新しくなっており新鮮な気持ちでお参りできました。当寺は7月初旬の蓮の花で知る人ぞ知るお寺さんです。いつも境内が綺麗にされていて好感が持てます。
山門
令和4年7月改築のようです。
寺号標
扁額
地元の河野太郎デジタル大臣の揮毫。
参道
本堂遠景
常香炉
天水桶
常香炉前より振り返り
浄行堂
浄行菩薩
聖観音像
水子地蔵尊像
十三重石塔
境内左側
客殿と庫裡。
山門入り右手に休憩スペース
21.07.06。先の教善寺さんより徒歩5分。平塚市平塚4丁目にある日蓮宗系の単立寺院。
4月に参詣以来、今年3回目の訪問。今回は蓮の時季の為、花の観賞が目的です。
例年、七夕祭りの時季が見頃とのことですが、今年はもう少し先がピークになるようです。しかし、そこそこにピンクと白の可憐な花が見られて満足でした。
「湘南ひらつか七夕まつり」限定御朱印
山門
七夕飾りが
参道
参道右側
参道左側
本堂
浄行堂
湘南ひらつか七福神 毘沙門天
裏門
入って左手に
入って右手に《要法寺会館》
稲荷大明神
境内に戻り寺務所へ
こちらで直書きの御朱印を拝受しました。
玄関内
名称 | 要法寺 |
---|---|
読み方 | ようぼうじ |
参拝にかかる時間 | 10分 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0463-34-0618 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 松雲山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗系単立 |
創建時代 | 1282年(弘安5年) |
開山・開基 | 開山:日蓮大聖人 開基:平塚左衛門尉泰知 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選❄️
要法寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
33
0