さいしょうじきょうがくいん|天台宗|竹園山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 境内に入ったところに数台分の駐車スペースあり |
おすすめの投稿
令和6年9月23日『秋分の日振替休日』『仏滅』『月徳日』『寅の日』🎌🐯✨✨✨
今日は、『REBECCA』のライヴが昭和女子大学人見記念講堂で行われるため、25年ぶりに三軒茶屋へ🚶🎶
13年間過ごした三茶は、街並みがすっかり変わりましたが、独特の街の雰囲気は相変わらずな感じがしました😃
かなり早く来たので、あの頃は全く興味がなかった近くのお寺へ…🚶
最勝寺は天台宗のお寺
山号は竹園山、院号は教学院
本尊は源信(恵心僧都)が創ったとされる阿弥陀如来
当初は山王城琳寺の末寺であったが、小田原城主・大久保加賀守忠朝の菩提寺となるに及び、東叡山寛永寺末寺となりました
有名な目青不動尊は礼所本尊となっています
関東三十六不動尊霊場の十六番ともなってます
縁結びのお不動さま(五色不動のひとつ、青い目の不動明王)にお参りしました🙏緑が豊かな静かな境内🌲🌿かつての小田原城主🏯大久保加賀守忠朝の菩提寺だそうです😊
山号 竹園山
院号 教学院
宗旨 天台宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 応長元年(1311年)(異説あり)
開基 玄応
正式名 竹園山最勝寺教学院
別称 目青不動尊
札所等 江戸五色不動、関東三十六不動尊霊場16番
文化財 目青不動明王像他
ウィキペディアより
境内は広く緑豊か、新緑が美しい✨
不動堂✨
本堂✨
左手に寺務所があり、御朱印をいただけます🙏
関東三十六不動尊霊場16番の御朱印をいただきました。
正式名:竹園山最勝寺教学院
通称:目青不動尊
東京都世田谷区太子堂四丁目にある天台宗の寺院で、寛永寺の末寺の一つである。正式名称は「竹園山最勝寺教学院」であるが、「目青不動(めあおふどう)」の通称でも知られる。
応長元年(1311)、玄応和尚によって江戸城紅葉山付近に創建され、太田道灌による江戸城築城により麹町貝塚に移転、のちに赤坂三分坂(青山墓地近辺)へ移転。
その後、慶長9年(1604)、青山南町(百人町)に3000坪の土地を与えられ移転。
明治15年(1882)には当時麻布谷町(現・港区六本木一丁目付近)にあった観行寺が廃寺になったことに伴って本尊の不動明王像(秘仏)と前立の不動明王像が最勝寺に遷された。この不動明王像は江戸五色不動の1つの「目青不動」と呼ばれる。そして、明治42年に現在地に移転した。
名称 | 最勝寺教学院 |
---|---|
読み方 | さいしょうじきょうがくいん |
通称 | 目青不動尊 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3419-0108 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
関東三十六不動尊霊場 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 竹園山 |
院号 | 教学院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 1604年(慶長9年) |
開山・開基 | 玄応和尚 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0