日蓮宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
東京都大田区に位置する永寿院は、日蓮宗の寺院で、山号は不変山です。この寺院は、池上本門寺の子院として知られています。
●開創の背景
永寿院は、寛永19年(1642)以前に開創されました。備中庭瀬藩主の戸川肥後守が自らの下屋敷5,000坪を寄進し、池上本門寺16世の日遠聖人がその開基となりました。日遠聖人の弟子である池上本門寺17世の日東聖人(蓮乗院)が堂宇を建立し、当初は蓮乗院と呼ばれていました。
●名称の由来
永寿院という名前は、紀州家初代徳川頼宣の娘、芳心院殿の帰依により改称されました。彼女は、日遠聖人の教えを受け入れ、寺院の発展に寄与しました。芳心院殿の没後、1708年に彼女の墓所が「万両塚」と名付けられました。
●文化的意義
本尊は三宝祖師が安置されており、日遠聖人や日東聖人の曼荼羅も所蔵されています。
大好きな森村桂さんのエッセイに書かれているが、離婚された最初の旦那様(元日本テレビスポーツ部の谷口氏)と住んでいたのが池上本門寺の近くの旧い住宅だった。
そうそう。大好きな森村桂さんが住んでいたという池上の住宅跡地に行く!と決めていたのだ。それが、ここ永寿院前にある万両塚なのらしい。
旧森村桂邸堤方権現台古墳の敷地には、昭和7年に木造住宅が建てられました。この家に最後に住んでいたのは、「天国にいちばん近い島」をはじめ多くのエッセイや小説を著した人気作家 森村桂さんでした。森村さんが転居した後、空き家となり、屋根が落ち、床が抜けた状態であったため解体。古墳の副葬品が発掘されたのは床下の土から、わずか30㎝のところでした。(延寿院ページより)
お寺の本堂にお参りというよりも、昔の遺跡を観るのが目的になってしまったか・・・すぐ隣の池上本門寺では桜がまさに見頃であったが、こちらはチューリップの花に癒される。森村桂さんもチューリップのイメージだな。
お寺全体を囲むチューリップが印象的であった。
坂の上 亡き人偲ぶ チューリップ
名称 | 永寿院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3751-0533 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0