日蓮宗
照栄院
東京都 池上駅
池上本門寺の近くにあるお寺です。
照栄院は、日朗聖人の庵室として1291(正応4)年に創建。
1664(寛永4)年には、瑶林院(加藤清正の娘)が、夫の徳川頼宣(紀州藩主)の無事を祈り寄進したとされる妙見菩薩立像を奉納。
また、1688(元禄元)年、池上本門寺の日玄聖人により南谷壇林(僧侶の学校)を開創。明治初年の廃壇まで、多くの僧侶が学んだとされます。
本行寺、理境院と並び池上三院家の一つ。
山門
名称 | 照栄院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3754-6624 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.shoueiin.jp/ |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0