さいじょうじ|浄土宗|極善山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
![最上寺(東京都)]()
![最上寺(東京都)]()
![こばけん](https://minimized.hotokami.jp/t8uoAM57q4225SYPMeYiX1tZA0fLksl3bEXmdxxXiHY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210207-121421_kBlvjhrgqO.jpg@webp)
![最上寺の山門]()
![最上寺の建物その他]()
![最上寺(東京都)]()
![最上寺(東京都)]()
![最上寺(東京都)]()
![最上寺の本殿]()
![最上寺(東京都)]()
![最上寺(東京都)]()
![最上寺(東京都)]()
![最上寺(東京都)]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![ホトカミで探す東京のお墓](https://minimized.hotokami.jp/oFeF20XMJG9uwD8d3nzPJBnCFWob3ChGwpyAtFh8vvQ/s:80:80/q:20/plain/https://hotokami.jp/rails/active_storage/blobs/redirect/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcUlJIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--7e31087a876e03f9871eb866474e0f0ebbfb3e5f/ohakaTokyo.png@webp)
広告
東京都のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年09月24日(日)
3313投稿
東京メトロ「白金台駅」下車徒歩7分。
浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
白金の寺町に浄土宗寺院が集中している一番東よりの檀家さんの寺院です。
近代的な建物が本堂です。
もっと読む
![こばけん](https://minimized.hotokami.jp/t8uoAM57q4225SYPMeYiX1tZA0fLksl3bEXmdxxXiHY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210207-121421_kBlvjhrgqO.jpg@webp)
こばけん
2023年11月21日(火)
1189投稿
23.11.15。先の本願寺と隣合わせにある浄土宗の寺院。
《増上寺下屋敷子院群》⑧
山門 極善山
院号 即相院
創建 元和年間(1615年〜24年)
開山 勝誉巡公
本尊 阿弥陀如来
【歴史】〜Wikipedia より引用〜
元和年間、旗本寄合戸川安尤の開基である。元々は溜池(現・港区赤坂)に位置していたが、その後麻布狸穴町に移転し、寛文元年(1661年)に現在地に移転した。
かつて、本願寺との間に「了福寺」という寺があったが、廃寺となったため、旧了福境内を本願寺と分割し編入した。
本日ラスト箇所。これにて《増上寺下屋敷子院群》八ヶ寺巡拝のコンプリートとなりました。
上大崎1丁目内にまとまっているので楽に廻れました。思いがけない発見もあり、良き散策コースでした。
山門
寺号
水屋
本堂
↓
本堂2Fより境内を望む
本堂1F方向
永代供養塔
もっと読む
名称 | 最上寺 |
---|---|
読み方 | さいじょうじ |
参拝にかかる時間 | 3分 |
電話番号 | 03-3441-5031 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 極善山 |
院号 | 即相院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 元和年間(1615年~24年) |
開山・開基 | 開山:勝誉巡公 開基:戸川安尤 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年04月05日(金)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最上寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0