浄土宗雙修山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
東京都江東区に位置する心行寺(双修山養源院)は、元和2年(1616年)に京橋八丁堀で創立されました。開山は観智国師の高弟である光蓮社団誉一路屋道上人で、開基は岩国城主の吉川監物の妻、養源院殿です。寺院は1633年に現在の深川寺町に移転し、以降長い歴史を刻んできました。
●境内と建物の変遷
移転当初、心行寺の境内は間口42間、奥行42間、面積にして1,764坪を誇り、現在でもその面影が残っています。しかし、歴史の中で数度の災害に見舞われました。大正12年の関東大震災で旧本堂庫裡が焼失し、昭和7年に再建された本堂も、昭和20年の戦災で再度失われました。現在の本堂は昭和42年に完成したもので、奈良平安朝様式に現代のデザインを加えた美しい建築です。
●文化的な側面
心行寺は、深川七福神の一つである福禄寿が安置される六角堂を有しています。この六角堂は1975年に建てられ、翌年に福禄寿像が安置されました。
名称 | 心行寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3641-2566 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.shingyoji.or.jp/ |
巡礼の詳細情報
深川七福神 第3番 | 御本尊:福禄寿 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 雙修山 |
院号 | 養源院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 元和2年(1616) |
開山・開基 | 高弟光誉蓮社団誉一路屋道上人 |
文化財 | •絹本着色当麻曼荼羅図(江東区登録文化財)
|
ご由緒 | 元和2年(1616)に京橋八丁堀寺町に創立。開山は観智国師の高弟光誉蓮社団誉一路屋道上人、開基は岩国城主吉川堅物の室養源院殿。寛永10年(1633)、現在地に移転。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0