浄土宗樹王山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
おすすめの投稿
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」下車徒歩5分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
この一帯は、戦国時代にこの地の領主であった牛込氏の城跡とされた場所に建立されています。
出羽松山藩の江戸屋敷の菩提寺となっています。
また、この寺院に安置されている地蔵菩薩は、鎌倉時代の作で、この門前の坂である「地蔵坂」はこの像に由来しています。
本堂です。
この小さなお地蔵さんは、全部で4体。
あと2体が見つかりませんでした。
とても暑い、都会のジャングル。一服の清涼剤を見つけました。
歴史
江戸時代初期の慶長8年(1603)に増上寺の末寺として神田元誓願寺寺町に創建。開基は徳川家康の叔父である松平次郎左衛門信貞。寺名の光正照寺は、開山した心蓮社清譽上人昌故光照に因るもの。正保2年(1645)に現在地に移転。同寺は、出羽松山藩主の酒井家の菩提寺であった。太平洋戦争の折、空襲に遭い本堂など焼失するも戦後に復興。梵鐘は金属供出令により軍部に持っていかれていたが戦後無事に返還される。
名称 | 光照寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3260-1025 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 樹王山 |
---|---|
院号 | 正覚院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 慶長8年(1603) |
開山・開基 | 開山/心蓮社清譽上人・開基/松平信貞 |
文化財 | 牛込城跡(新宿区登録史跡)
|
ご由緒 | 江戸時代初期の慶長8年(1603)に増上寺の末寺として神田元誓願寺寺町に創建。開基は徳川家康の叔父である松平次郎左衛門信貞。寺名の光正照寺は、開山した心蓮社清譽上人昌故光照に因るもの。正保2年(1645)に現在地に移転。同寺は、出羽松山藩主の酒井家の菩提寺であった。太平洋戦争の折、空襲に遭い本堂など焼失するも戦後に復興。梵鐘は金属供出令により軍部に持っていかれていたが戦後無事に返還される。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0