御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![高砂あさっぴー](https://minimized.hotokami.jp/0GDS0jjBQqX0SRxUwHJ-5NP6HLfOHLl_u-FKqzkLzDY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
![福聚院の山門]()
![福聚院の景色]()
![福聚院の本殿]()
![福聚院の本殿]()
![福聚院の建物その他]()
![福聚院の芸術]()
![福聚院の地蔵]()
![福聚院の地蔵]()
![福聚院の感染症対策]()
![福聚院の景色]()
![福聚院の授与品その他]()
![福聚院のお守り]()
![福聚院の周辺]()
![福聚院の歴史]()
![福聚院の体験その他]()
![福聚院の歴史]()
![福聚院の建物その他]()
![福聚院の地蔵]()
![キャプテン村社](https://minimized.hotokami.jp/9lQP1dYjBIbNgIutCWEnOSqZsSKC3LX0Pfe30rH9jik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
![福聚院の山門]()
![福聚院の建物その他]()
![福聚院の建物その他]()
![福聚院の地蔵]()
![福聚院の本殿]()
![福聚院の芸術]()
![福聚院の芸術]()
![福聚院の芸術]()
![福聚院の本殿]()
投稿をもっと見る(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
福聚院ではいただけません
広告
おすすめの投稿
![高砂あさっぴー](https://minimized.hotokami.jp/0GDS0jjBQqX0SRxUwHJ-5NP6HLfOHLl_u-FKqzkLzDY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
高砂あさっぴー
2024年09月30日(月)
788投稿
南房総市市部にある曹洞宗のお寺。
安房国白寿六地蔵尊霊場第四番札所。
このお寺には白寿延命地蔵尊様が祀られていて私は都合が合いませんでしたがお地蔵様の御朱印を頂けます。他にも本堂前には木彫りのお地蔵様がいくつもあってなんだか可愛いです。
また明治時代にこのお寺の住職が東京根岸の植木屋さんで食べたびわが大変美味しかったそうで種をお寺ち持ち帰り栽培し改良したものが内房で広く栽培されるようになった房州びわなんだとか。びわが千葉県の名産品だとこれまで知らなかったので帰りに館山のお土産屋さんでびわゼリーを購入しました。
もっと読む
![キャプテン村社](https://minimized.hotokami.jp/9lQP1dYjBIbNgIutCWEnOSqZsSKC3LX0Pfe30rH9jik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
キャプテン村社
2020年03月08日(日)
7669投稿
土足で本堂に入れる親切設計。
伊八の彫刻があります。
山門は文化財。
藩主酒井家が駕籠に乗るときに駕籠を置いた台。
伊八の龍。
浪と犀。
こういうのずっと麒麟だと思ってました。
特徴は角かな?
崩れる前はどんな風に飾られてたんでしょうね。
もっと読む
名称 | 福聚院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0470-57-2347 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
お守り | あり |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
宗旨・宗派 | |
文化財 | 山門と駕籠置台(南房総市指定文化財) |
体験 | 御朱印お守り札所・七福神巡り |
供養 | 一般墓納骨堂 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年01月08日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0