御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ふくせんじ|天台宗慈雲山

福泉寺
公式群馬県 群馬八幡駅

ご朱印対応日は、本堂参拝可能
境内でしたら、いつでもご参拝下さい

檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

足利:龍雲寺様との「コラボ御朱印」
迫力満点の「風林火山御朱印」
かわいいだるまの「だるま御朱印」
美しい本尊の「聖観音御朱印」

月限定の御朱印は、インスタをご覧下さい。

只今、群馬県のコロナを鑑み郵送対応のみの受付です。
こちらも、インスタをご覧下さい。

郵送での御朱印対応は、一旦、10月2日(金)必着で締切ます。
それ以降、御朱印対応出来る者が、不在になりますのでご了承下さい。

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

駐車場あり
お寺前の道は、民家があり道が狭くなっていますので、ご参拝の際は、気をつけてお越し下さい。

福泉寺について

当山のある高崎市西部は、高崎だるまの生産地として有名です。
周辺には、たくさんの工房があります。
高崎だるまは、太い眉は鶴を、髭は亀を模した凛々しい顔立ちが特徴です。
最近は、ぐんまちゃんやアマビエ様だるまもあり、見ているだけでも楽しめる工房がたくさんあります。
また、当山先を進むと、鼻高の丘があり、こちらは季節折々のお花が楽しめ、美味しいジェラートのお店もあります🎵

高崎駅からは、ぐるりんバスが通っています。
お車の方がアクセスはしやすいですが、ぜひ、伊香保や草津温泉など、温泉を堪能する際は、当山にもお越し下さい。

2020年秋頃~ご朱印対応も致しますので、心待ちにして頂けたらと思います。
ただし、広い心を持ってご参拝下さい。
一筆、一筆丁寧にお書きしますが、時にはかすれてしまったり・・・にじんでしまったり・・・ちょっと斜めかも???と思ったり。
そんなご朱印にも、愛着を持って頂ける心の方でしたら、どなたでもご参拝下さい。

群馬県のおすすめ🌸

広告

おすすめの投稿

すず
2023年04月26日(水)
149投稿

だいぶ遅くなりましたが、花まつりの御朱印です。
一目見て拝受を決めました🙂

福泉寺(群馬県)

2面見開きバージョン。
甘茶をかけるしょうぐうさんが可愛いです🥰

福泉寺(群馬県)

5月3日.4日.5日
限定の御朱印だそうです。フェルトで作られた鯉のぼりが
素敵✨

もっと読む
すず
2023年08月02日(水)
149投稿

大好きな福泉寺さん。7月の御朱印です。

福泉寺(群馬県)

文月2面。淡い色の蓮🪷の花がとっても綺麗✨

福泉寺(群馬県)

合縁2面。今年は織姫様と彦星様は逢えたでしょうか…。

もっと読む
投稿をもっと見る(44件)

歴史

【概要】

明治七年八月十七日から明治十八年三月:「鼻高小学校」(現在:高崎市立鼻高小学校)
閉校後は、安中市の「蓮華寺」が兼務
大正十三年一月:放火により本堂を焼失
昭和二十七年:閉山
昭和五十一年:千葉県の「実相寺」の住職だった幸順(現二十五代目住職の父)が、再興

【箕輪城の戦いと当山】教科書ではさらっと流してしまう(残念)
ちょっと怖い話。。。

当山東側は、箕輪城の出城(内出)があった所と言われています。    
永禄年間、箕輪城は(長野業政)は、上杉謙信方にとって、西上州の領地として大切な場所でした。
これに目をつけた武田信玄軍は、六回にも及ぶ攻撃を繰り返します。
そして、当山は、武田信玄公が、戦の本陣を構えた場所と言われています。
当山から、箕輪城への見晴らしがよかったのかもしれません。
(今は、竹藪や木が覆い茂っていますが)

当山周辺は、上杉方と武田軍の合戦場であった為、この土地を開拓していた昭和初期には、戦国時代の人骨が掘り起こされたこともありました。
その後も、討ち死にしたであろう人骨などが掘り起こされ、「人骨を掘り出した人には、不幸が起こる」と不吉な噂が流れます。
「福泉寺の周辺で、彷徨える戦国時代の亡霊を見た」という噂も広がることとなりました。

そこで、幸順は、乱闘場に眠る、何百年も供養されることのない戦国武士の霊を鎮めるため、昭和五十六年五月に五輪の供養塔を建立しました。
それ以来、亡霊を見たという噂を耳にすることはなくなりましたが、この土地の人は、今でも、「戦国武士の骨が埋まっている」と、語り継いでおります。

境内には、子育て地蔵・二十二夜様も建立されており、四季折々の草花も楽しむことができます。
御参拝の折には、本堂の聖観音様とご一緒に、お手を合わせて頂けたら幸いです。

    

歴史をもっと見る|
1

福泉寺の基本情報

住所群馬県高崎市鼻高町707
行き方
アクセスを詳しく見る
名称福泉寺
読み方ふくせんじ
通称鼻高やすらぎ霊園
参拝時間

ご朱印対応日は、本堂参拝可能
境内でしたら、いつでもご参拝下さい

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

足利:龍雲寺様との「コラボ御朱印」
迫力満点の「風林火山御朱印」
かわいいだるまの「だるま御朱印」
美しい本尊の「聖観音御朱印」

月限定の御朱印は、インスタをご覧下さい。

只今、群馬県のコロナを鑑み郵送対応のみの受付です。
こちらも、インスタをご覧下さい。

郵送での御朱印対応は、一旦、10月2日(金)必着で締切ます。
それ以降、御朱印対応出来る者が、不在になりますのでご了承下さい。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号027-323-9614
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
お守りあり
SNS

詳細情報

山号慈雲山
宗旨・宗派天台宗
ご由緒

【概要】

明治七年八月十七日から明治十八年三月:「鼻高小学校」(現在:高崎市立鼻高小学校)
閉校後は、安中市の「蓮華寺」が兼務
大正十三年一月:放火により本堂を焼失
昭和二十七年:閉山
昭和五十一年:千葉県の「実相寺」の住職だった幸順(現二十五代目住職の父)が、再興

【箕輪城の戦いと当山】教科書ではさらっと流してしまう(残念)
ちょっと怖い話。。。

当山東側は、箕輪城の出城(内出)があった所と言われています。    
永禄年間、箕輪城は(長野業政)は、上杉謙信方にとって、西上州の領地として大切な場所でした。
これに目をつけた武田信玄軍は、六回にも及ぶ攻撃を繰り返します。
そして、当山は、武田信玄公が、戦の本陣を構えた場所と言われています。
当山から、箕輪城への見晴らしがよかったのかもしれません。
(今は、竹藪や木が覆い茂っていますが)

当山周辺は、上杉方と武田軍の合戦場であった為、この土地を開拓していた昭和初期には、戦国時代の人骨が掘り起こされたこともありました。
その後も、討ち死にしたであろう人骨などが掘り起こされ、「人骨を掘り出した人には、不幸が起こる」と不吉な噂が流れます。
「福泉寺の周辺で、彷徨える戦国時代の亡霊を見た」という噂も広がることとなりました。

そこで、幸順は、乱闘場に眠る、何百年も供養されることのない戦国武士の霊を鎮めるため、昭和五十六年五月に五輪の供養塔を建立しました。
それ以来、亡霊を見たという噂を耳にすることはなくなりましたが、この土地の人は、今でも、「戦国武士の骨が埋まっている」と、語り継いでおります。

境内には、子育て地蔵・二十二夜様も建立されており、四季折々の草花も楽しむことができます。
御参拝の折には、本堂の聖観音様とご一緒に、お手を合わせて頂けたら幸いです。

    

体験御朱印武将・サムライ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ