臨済宗妙心寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![潮来の与太郎](https://minimized.hotokami.jp/vne6AxS1BQ80t_mSDw4Qdis0Q4TbSvGKaTplI91CbuI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180721-062053_d0Tod1wbPv.JPG@webp)
![永福寺の本殿]()
![永福寺の歴史]()
![永福寺の本殿]()
![永福寺の鳥居]()
![永福寺の仏像]()
![セトトリン](https://minimized.hotokami.jp/hphFaQhC6XD34u_IJlD4yjOJ1qNbrX35WKr_WvdtTSc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210102-035934_8Ay0lz9xiX.jpg@webp)
![永福寺の本殿]()
![永福寺(茨城県)]()
![永福寺の本殿]()
![永福寺の建物その他]()
![永福寺の建物その他]()
![永福寺の建物その他]()
![永福寺の本殿]()
![永福寺の仏像]()
投稿をもっと見る(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
永福寺ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
潮来の与太郎
2018年07月14日(土)
434投稿
鉾田市上幡木地区にある永福寺にお参りして来ました。
薬師堂です。文化財になってるそうです。
江戸時代中期に建てられたそうです。
近くから見るとなるほど古そうです。
本堂です。
もっと読む
![セトトリン](https://minimized.hotokami.jp/hphFaQhC6XD34u_IJlD4yjOJ1qNbrX35WKr_WvdtTSc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210102-035934_8Ay0lz9xiX.jpg@webp)
セトトリン
2021年02月07日(日)
23投稿
大儀寺の山上和尚様に文化財愛護カルタを頂きましたので、その内容に沿ってお参りをしようと、今回永福寺にやって来ました。
本堂です。夏休み、お堂に集まり、宿題をしていたことが思い出されます。お寺が生活の一部になっていました。
和尚様が編さんした文化財かるたです。
薬師堂が文化財に指定されています。
こちらが薬師堂です。数年前、自治会で屋根と縁側を修繕しました。
案内看板です。
和尚様の話では彫り物もとても良いものだそうです。
薬師堂内部。少し傷みが目立って来てます。
観音堂です。
観音堂の横には石仏です。
昭和元年に掘られた井戸です。自治会では、事故防止の為に埋めてしまおうという議案もあったのですが、ひとりの組合員さんが強硬に反対した為、否決されました。無くしてしまえば、元には戻りません。残す判断のほうが難しいのですが、後世に歴史を伝える為には、そこの部分で努力をしていかなくてはいけないと感じました。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0