御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
出蔵寺(出蔵観音)ではいただけません
広告

しゅつぞうじ|真言宗智山派大櫻山

出蔵寺(出蔵観音)
福島県 勿来駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

有(20台)

その他の巡礼の情報

磐城三十三観音霊場第10番札所(出蔵観音)※要事前連絡
福島八十八ヶ所霊場第13番札所※要事前連絡

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称出蔵寺(出蔵観音)
読み方しゅつぞうじ
参拝時間

8:00〜17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0246-64-7824
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊千手観音像
山号大櫻山
院号蔵王院
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代大同2年(807年)
開山・開基徳一
ご由緒

【 出蔵寺の歴史と観音堂 】
出蔵寺は徳一菩薩によって大同2年(807年)に開かれたと伝えられていますが、その後の寺の歴史は明確ではありません。
権大僧都有意和尚によって寛政9年(1797年)に再興され、現在の本堂が建てられました。
本堂の正面には龍の彫刻があり、その左右には月と太陽が刻まれています。
明治初年の神仏分離令により寺は無住となりましたが、大正3年(1914年)、宝厚和尚によって智山派に改宗され、再び中興されました。
出蔵寺には明治11年(1878年)の観音堂火災の際、現存する「一往古形鍬」と「書き付け」があります。
境内には磐城三十三観音第10番札所の出蔵観音堂があり、千手観世音菩薩が祀られています。
【 神仏分離令と現在 】
酒井地区はかつて棚倉藩に属しており、明治元年(1868)の神仏分離令は寺院を非常に抑圧し、仏教の破壊運動が激化しました。
観音堂もその一つであり、ある人によって水戸へ三夜様のお堂として金15両で売却され、千手観音像は山へ捨てられました。
幸いにも千手観音像は地元の荒川兵衛氏によって保管され、昭和13年(1938年)の観音堂再建時にお堂の中へ戻されましたが、この出来事で観音様は多くの手を失ってしまいました。
水戸の三夜様のお堂は現在も建っており、出蔵寺の飾り竜の一つも含まれていたと言われています。
観音様の災難に関する証拠の書類は同地区の区有文書の中に現存しているとされています。
出蔵寺では、観音の痛々しい出来事を知って、今でも日々燈火を灯し、衆生を救う観音様を厚くお守りしています。

体験御朱印札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ