御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

だいほんざんたんじょういん|新義真言宗密厳山

大本山誕生院
公式佐賀県 肥前鹿島駅

限定御朱印(3種類)

鬼塚古墳支援御朱印

1000円
書置き御朱印のみ
※上限3枚

佐賀県の指定文化財で県内最大級ともいわれる鬼塚古墳。
10年ぐらい前から県の補助金がカットされ、維持管理が大変な状況です。
この状況を「何とかしたい!」という思いに、鹿島のアーティスト杉彫の小森惠司さんの賛同を頂き、ご本尊きりもみ身代不動明王さまのお姿が入った限定御朱印を制作することができまいた。
今後は、お申込み頂いた方々の御朱印料を維持管理費に充当し、次期世代まで継承していきたいと願っております。
どうか皆さま、趣旨をご理解頂きまして、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 

★絵画 杉彫工房 小森惠司さん ★御本尊 錐鑽身代不動明王様

【12月限定】お誕生日限定御朱印

御朱印・御朱印帳をもっと見る|
48
檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について御朱印
あり

鹿島のアーティストとのコラボ企画 鬼塚古墳修復支援御朱印をお授けしております 鹿島市にある杉彫工…

限定
あり
郵送対応
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

車80台、大型バス駐車可

巡礼

その他の巡礼の情報

興教大師覚鑁聖人の誕生地
九州八十八ヶ所百八霊場六十二番札所
九州三十六不動霊場二十四番札所
肥前七福神霊場福徳布袋尊

大本山誕生院 について

宗教、宗派に関係なくどなたでも気軽に参拝できます。
自分の別荘と思ってお越し下さい。
令和元年の特別御朱印お授け中です。
10月27日は佐賀県や鹿島市のゆるキャラが入った1日限定の御朱印を先着2019名に無料で差し上げます。

住職より

誕生院は全国のお坊さんもお参りに来られる由緒あるお寺です。
気軽に行けるお寺づくりをテーマに色々な事を行なっています。
・写経体験 ・護摩焚き体験 ・ミステリー体験 ・大数珠くり体験 ・癒しお経コンサート(大の字に寝たり、ヨガをしながらお経を聞く)
また会館では、研修会、会議、女子会なども楽しめます。
お誘い合わせ、お越し下さいませ。

もっと読む

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(9件)

ご祈祷

10月28日 10時〜11時

きりもみ身代不動護摩祈願法要(通常通り)

★そえごま祈願

 そえごま祈願 

  一本 300円

ご祈祷をもっと見る

歴史

真言宗や高野山を復興された興教大師覚鑁聖人が誕生された寺。覚鑁聖人は、念仏信仰を残し、世の中に五輪塔(お墓)を普及された凄く偉いお坊さん。有名な密厳院発露懺悔文という経文も残されています。
誕生院は全国のお坊さんもお参りされる由緒ある寺です。
ご本尊は色々な願いを聞いて下さるきりもみ身代不動明王さま。
縁結びの愛染明王さま、涙を流される水子地蔵さまもおまつりしてあります

歴史をもっと見る|
3

大本山誕生院 の基本情報

住所佐賀県鹿島市納富分2011
行き方

・JR博多駅から長崎本線 特急かもめで約1時間→肥前鹿島駅で下車
JR肥前鹿島駅から車で5分
・武雄北方インターから車で30分
・嬉野インターから車25分

アクセスを詳しく見る
名称大本山誕生院
読み方だいほんざんたんじょういん
通称誕生院
参拝時間

8:00〜16:00

参拝にかかる時間

20分

参拝料

無料

トイレ男性、女性、多目的トイレ、会館内
御朱印あり

鹿島のアーティストとのコラボ企画

鬼塚古墳修復支援御朱印をお授けしております
鹿島市にある杉彫工房の小森恵司さんに、誕生院のご本尊 きりもみ身代不動明王さ描いて頂きました、素敵な御朱印です
御朱印はすべて手書きしております
今回、県の文化財でもある鬼塚古墳修復のため、支援御朱印を製作致しました
皆さん、ご支援よろしくお願い申し上げます
御朱印料 1000円
郵送でも受付けております
詳しくは
誕生院 0954623402

限定御朱印あり
御朱印の郵送対応あり

御朱印帳あり
電話番号0954-62-3402
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkakuban@tanjoin.net
ホームページhttp://www.tanjoin.net
SNS

巡礼の詳細情報

九州八十八ヶ所百八霊場

第62番

御本尊:錐鑽身代不動明王坐像

詳細情報

ご本尊きりもみ身代不動明王
興教大師覚鑁聖人(こうきょうぎょうだいし かくばんしょうにん)
山号密厳山
院号誕生院
宗旨・宗派新義真言宗
創建時代1405年(応永12年)
文化財

鬼塚古墳(県重要文化財)

ご由緒

真言宗や高野山を復興された興教大師覚鑁聖人が誕生された寺。覚鑁聖人は、念仏信仰を残し、世の中に五輪塔(お墓)を普及された凄く偉いお坊さん。有名な密厳院発露懺悔文という経文も残されています。
誕生院は全国のお坊さんもお参りされる由緒ある寺です。
ご本尊は色々な願いを聞いて下さるきりもみ身代不動明王さま。
縁結びの愛染明王さま、涙を流される水子地蔵さまもおまつりしてあります

体験坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三食事・カフェ御朱印お守り祭り人形供養花の名所札所・七福神巡り除夜の鐘法話
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ