とうこうじ|黄檗宗
東光寺山口県 東萩駅
8:30〜17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり(20台駐車可能) |
毛利家の墓所があるお寺として知られる黄檗宗のお寺。
毛利家の菩提寺だけあって大きな門構え、立派なお堂と並ぶが、訪れる人も少なで静まり返っている。
毛利家墓所はことの他立派で、奇数代の藩主の墓がそれぞれ奥方の墓と並ぶ。手前には500を超える灯籠が並び、まるで兵士が藩主の前に居並ぶよう。
今回時間オーバーで行かれなかった、偶数代藩主の眠る大照院もいつか訪れたい。
次は松陰神社へお参りと思ったのですが,さすがGW駐車場がいっぱいで,全く駐める事ができません。よって前からお参りしたいと思っていた松陰神社最寄りの東光寺にお参りする事にしました🙏御朱印は受付でいただいたのですが,残念ながらコロナ対策で書き置きのみでした。ただ,凄い迫力のお寺でした😲山門は重要文化財らしく重厚でしたし,幕末ヲタの僕としては元治甲子殉難烈士墓所は身が引き締まる思いの中でも,うわ〜禁門の変の三家老だ,とか,周布政之助のお墓だ,とか,松島剛蔵だ〜,とか幕末ヲタのミーハー丸出しでしたし,(もちろん厳粛な気持ちで手を合わせました🙏)毛利氏廟所は凄く厳粛な雰囲気で,お墓なのにそれぞれ鳥居があり,妻がまるでRPGの神殿みたいって言っていました。なんだか石碑を背負った亀の石像があり,まるで松江の月照寺みたいでした🐢亀の石像は当時の大名家の墓所の流行りなんですかね🤔とても見どころの多い素晴らしいお寺でした。またお参りしたいです🙏なお,息子のおみくじリベンジはまた小吉でした😅
東光寺総門です🙏
重要文化財です。
東光寺総門の御由緒書きです。
東光寺三門です。
扁額です。
境内を進みます。
東光寺鐘楼の御由緒書きです。
東光寺鐘楼です。
東光寺大雄宝殿です。
東光寺大雄宝殿の御由緒書きです。
さらに進みます。
扁額です。
東光寺大雄宝殿の中です🙏
元治甲子殉難烈士墓所の説明書きです。
烈士のお墓です🪦🙏
殉難慰霊碑です🙏
禁門の変で自刃した三家老のお墓です🙏実はかなりテンション上がってます⤴︎
毛利氏廟所へ向かいます。
東光寺墓所の説明書きです。
藩主墓地の配置図です🪦
中に入ります🙏
荘厳な雰囲気です🙏
東光寺大雄宝殿の鬼瓦です。
👹
大河ドラマで使われたそうですよ。
吉田松陰誕生地近くの萩市大字椿東字椎原にあり、元禄四年(1691年)萩藩三代藩主毛利吉就(よしなり)(1668-1694)が建立しました。
吉就は若くして黄檗宗に帰依して、本山黄檗万福寺に範を求めて広壮な堂を建立し、萩出身の高僧慧極道明禅師を開山に迎えました。
吉就の没後、ここを墓所とし毛利氏の菩提寺となりました。
名称 | 東光寺 |
---|---|
読み方 | とうこうじ |
参拝時間 | 8:30〜17:00 |
参拝料 | 大人300円、小中学生150円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0838-26-1052 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.toukouji.net |
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
宗旨・宗派 | 黄檗宗 |
創建時代 | 元禄四年(1691) |
開山・開基 | 毛利吉就 |
文化財 | 三門、総門、鐘楼、大雄宝殿(重要文化財)
|
ご由緒 | 吉田松陰誕生地近くの萩市大字椿東字椎原にあり、元禄四年(1691年)萩藩三代藩主毛利吉就(よしなり)(1668-1694)が建立しました。
|
体験 | 重要文化財武将・サムライ有名人のお墓 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0