御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告
御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ひでどらごん
ひでどらごん
2024年11月02日(土)
699投稿

銀座の賑わいの中にひっそりと佇む「銀座出世地蔵尊」。明治時代の初めに三十間堀から掘り出されました。昭和43年に銀座三越が新築される際に移設されました。

●地蔵尊の二つの伝説

出世地蔵尊には二つの興味深い伝説があります。

●石工の弟子の供養

明治の初め、三十間堀に住んでいた石工の弟子が、自分の親の供養のためにお地蔵様を彫りたいと願っていました。しかし、親方の許可がなければ彫れず、機会を待っていました。ある日、親方が旅に出た隙にお地蔵様を彫り上げたものの、見つかるのが恐ろしい弟子は、それを埋めてしまいました。後に、弟子は夢でお地蔵様の姿を見るようになり、思い切って親方に告げました。親方はお地蔵様を手厚く祀るよう命じ、お堂が建てられました。

●護岸工事の不思議

別の伝説では、石工の弟子が埋めたお地蔵様が、護岸工事の際に何度も同じ場所が壊れることから、掘り起こされたというものです。そのお地蔵様は大切に供養され、最終的には銀座四丁目の空き地に安置されました。

●銀座の歴史と共に

銀座出世地蔵尊が祀られたのは、1873年以降1902年以前と考えられています。1923年の関東大震災や、第二次世界大戦で銀座が焼け野原となる中でも、この地蔵尊は人々の信仰を集め続けました。戦後には道端に置かれていたものの、1968年には銀座三越の屋上に移され、そこから「出世地蔵」と呼ばれるようになりました。

●現在の出世地蔵尊

実際に訪れると、まず目を引くのが大きな分身像。これは彫刻家・岩城信嘉氏の作品で、隣のお堂には本物の出世地蔵菩薩像が安置されています。また、近くには三井財閥の守護社として知られる三囲神社もあります。
参拝は、銀座三越の営業時間内であればいつでも可能。おみくじや寄進のろうそく、出世地蔵尊の根付も購入でき、気軽に立ち寄れる場所です。

銀座出世地蔵尊(東京都)
銀座出世地蔵尊(東京都)
銀座出世地蔵尊(東京都)
銀座出世地蔵尊(東京都)
銀座出世地蔵尊(東京都)
銀座出世地蔵尊(東京都)
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)
名称銀座出世地蔵尊
読み方ぎんざしゅっせじぞうそん

詳細情報

ご本尊銀座出世地蔵尊
宗旨・宗派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ