御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印について
御朱印
あり

邸内社時代に縁深かった渋沢栄一翁の一万円札発行を記念した『新貨幣記念・金運向上』御朱印です。

限定
あり
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

代沢稲荷について

京王井の頭線池ノ上が最寄り駅ですが、京王井の頭線・下北沢駅から徒歩で行くことができます。開運の神様である吒枳尼眞天をお祀りしています。現代では珍しい神様ですが、江戸時代まではとてもポピュラーな神様でした。神様の中でも特に霊験が高いといわれています。
小さなお社ですが、祈念することで、運気上昇を叶えてくれる神社です。

代沢稲荷の基本情報

住所東京都世田谷区代沢2丁目14−7
行き方

京王井の頭線池ノ上駅徒歩3分
京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称代沢稲荷
読み方だいざわいなり
参拝時間

24時間

参拝にかかる時間

1分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

邸内社時代に縁深かった渋沢栄一翁の一万円札発行を記念した『新貨幣記念・金運向上』御朱印です。

限定御朱印あり
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳なし
メールアドレスdaizawainari78@jcom.zaq.ne.jp
ホームページhttps://daizawa-inari.com/

詳細情報

ご祭神吒枳尼眞天
創建時代江戸時代初期
ご由緒

代沢稲荷は強運を呼ぶ神様吒枳尼眞天(だきにしんてん)像を祀っています。人々の心の中にある願いを叶える大きな神通力を持つ神様です。平安時代から江戸時代まで多くの神仏習合の神社・寺院で祀られていました。しかし明治維新における神仏判然令、廃仏毀釈によって神社、寺院の吒枳尼眞天像の多くが失われました。代沢稲荷はかつて江戸時代初期から阿川家の屋敷神(邸内社)であったためお社も像も運良く難を逃れました。大正、昭和時代に入ると屋敷には多くの人々が訪れました。その中には渋沢栄一、菊池寛、横光利一などの姿もありました。
 現在のお社は大阪の住吉大社と同じ住吉造りで、台座が大きくお社をしっかりと支えているのが特徴です。関東大震災から屋敷を守った鬼瓦も現存しています。
 令和四年、新たに建立した狛狐は宝蔵の扉を開く秘鍵と宝物の象徴である玉をくわえています。
 小さなお社ですが、祈念することで運気を大きく上昇させてくれる、江戸時代から今に続く霊験あらたかな稲荷社です。

神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ