ほんがくいん|高野山真言宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印・御朱印帳
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
和歌山県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
高野山七福神めぐり。
最後は、本覚院へ。
本来弘法大師空海みずから地蔵菩薩を安置された場所であり、平安時代の建久年間(1190年)に有名な歌人である侍宵小侍従の願によって登山した行空上人が開いたとされています。
こちらも奥まで通していただき、ご丁寧な対応をしていただきました😊
本覚院 弁財天
本覚院西生院 大黒天
専用色紙にいただきました。
無事、満願できました😆
せっかくなので、額に入れて飾りました🤗
七福神巡り❄️☀️一カ寺目
本覚院(弁財天 大黒天)
今年は、"弘法大師生誕1250年"。ということもあり、高野山に上ることにしました。"高野山七福神巡り"です。1月の高野山は、初めて。寒さ対策万全にして家を出発。外は真っ暗。京阪電車→地下鉄→
南海電車と乗り継ぎます。休日なので、ゆっくりと座って車窓を眺めます。☀️ 南海電車に乗ったあたりで、晴天なのがわかりました。🙌
高野山駅から、バスに乗車。"警察所前"で下車し、少し歩きます。それにしても、足元が・・。凍った石畳。慎重に一歩一歩。慣れていませんので。😵💫
「"七福神巡り"で来ました。」と言うと、お部屋に案内してくれました。弁財天さまと大黒天さんが両隣。弁財天さまは、少々怖い印象。日本に来られる前の御姿だそう。大黒天さんは、日本に来てからの御姿。高らかに笑っておられました。🤭
色紙に御朱印いただきました。
極楽橋で降りたところ
ケーブルに乗り換えます。乗り継ぎ時間はそれほどありません。急ぎます。
3ヶ月振りのケーブル乗車。このケーブルで一気に山に上ります。
この看板見ると、気持ちが整います。高野山は、山全体が聖域。弘法大師空海に気持ちが集中します。🙏
宿坊に宿泊
朝のお勤めは貴重な体験でしたw
右上の印が面白くて
水瓶だと思うのですが
南山はなんでしょう?
中国の終南山?
宝印も面白くて
宝珠の上が渦巻きになっているのとか
蓮台の反花が
細かく描かれていてお気に入りですw
宝珠の渦巻って
右回りと左回りの両方あるのですね?w
印
水瓶? 南山
三弁宝珠 本覚院
高野山本覚院
墨
種子(カン) 不動明王
高野山
本覚院
名称 | 本覚院 |
---|---|
読み方 | ほんがくいん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0736-56-2711 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.hongakuin.jp |
詳細情報
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 建久年間(1190) |
開山・開基 | 行空上人 |
体験 | 写経・写仏宿坊 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
和歌山県のおすすめ🍁
本覚院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0