きべじんぐう
紀部神宮大阪府 絹延橋駅
参拝自由
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | なし |
大阪にある「神宮」を名乗る神社です。元々は紀伊国造の末裔である「紀部氏」が一族の祖神を祀ったことに始まり、中世に菅公を祀ったことから"木部天神宮"とも呼ばれています。
《一の鳥居と社号碑》
社号碑には「天神宮」とあり、"村社"の字が埋められています。
ちなみにこの神社、神社本庁下にない単立神社です。
《二の鳥居と巨木》
こちらの鳥居は木製ですね。そして木でっか。
《御輿庫》
ネットには過去の祭礼が動画に残ってます。けっこう盛大にやってますね。
《倉庫》
丸太がたくさんあります。
《神牛像》
菅公祀ってたことに由来しますね。
《本殿》🙏
こちらの例祭日が10月25日…に近い土曜日ということだったので行ってみたのですが祭りの痕跡は全くなく、総代さんか神主さんか分かりませんがお掃除されてました。もしかしたら明日だったのかも。
👁チェックポイント‼️
よく見ると春日造の本殿の前に小さな扉のついた御堂のようなものがあります。これは一体…?
というかいらっしゃった方に聞ければ良かったんですがね…
《末社群①》
社殿の形ではなく石塔に神名が書かれているスタイルです。
《末社②》
かと思えばよく見る末社のスタイルもありと。
《石の祠?》
名称 | 紀部神宮 |
---|---|
読み方 | きべじんぐう |
通称 | 木部天神宮,紀部神社 |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
電話番号 | 072-751-4697 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 菅原道真
天道根命 |
---|---|
創建時代 | 天平年間(729~749年) |
創始者 | 紀部氏 |
本殿 | 春日造 |
体験 | 祭り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0