御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()

![津島天神天王社の周辺]()
![津島天神天王社の鳥居]()
![津島天神天王社の鳥居]()
![津島天神天王社の本殿]()
![津島天神天王社の本殿]()
![津島天神天王社の本殿]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
東京都のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

のぶさん
2020年10月24日(土)
1607投稿
ご祭神は、日本神話の神様である須佐之男尊(すさのおのみこと)と、穀物、食物の神様である倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。
社名の津島神社と、併せて稲荷神社が合祀されていますので、津島神社のご祭神が須佐之男尊で、稲荷神社のご祭神が倉稲魂命です。
総本社は、愛知県津島市にある津島神社です。「津島牛頭天王社」、「津島天王社」とも称され、「津島のお天王さま」とも呼ばれています。
稲城にある津島神社天王社の創建は、平安時代の初期です。この地域には玉川(現在の多摩川)が近くにあり、毎年のように氾濫とその後の疫病などに悩まされていました。それらの難を鎮めるために祀られたのが始まりとされています。
また、合祀されている稲荷神社は、江戸時代に府中の徳川幕府奉行が、村内繁栄のために勧請したとされています。
牛頭天王社と呼ばれ信仰されていましたが、大正15年に津島神社へと社名が変更され、現在に至ります。
もっと読む
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
広告
津島天神天王社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0