もろいそしんめいしゃ
諸磯神明社神奈川県 三崎口駅
いつで参拝可能です
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | なし(ただし 一の鳥居手前にポール&鎖が掛かっている時があるのですが、解放されている場合の極々短時間ならば乗用車1台の駐車ができそうです。) |
京急電鉄久里浜線「三崎口駅」から、京急バス ’ 浜諸磯行き ’ のバスは一日数本しかなくて来るときも帰る時も
1時間前後待つ場合がありますのでご注意を。
20.06.04「諸磯神明社」参拝 _ 三浦市三崎町諸磯
私は知りませんでしたが、通称 ’ 小桜姫神社 ’ として知る人ぞ知る縁結び神社らしいそうです。
01) 「諸磯神明社」 一の鳥居
_ 三浦市三崎町諸磯1872 9:18am頃~
大きくて立派な木造の鳥居。
敬意を込めた意味で、ただ者ではない神社だと直感した。
解説ボードによると
伊勢地方から移住した人たちが伊勢神宮を勧請したとされているので、
式年遷宮後の鳥居か木材を譲渡されて建立された ひとつの例なのか???
と思うくらいの神々しさ。
立ち位置後方3~5m後方から参道が始まって、
手前右側海方向にも赤い鳥居が建って両沿いが草ボーボーの参道がある。
漁業の街では鳥居を海に向ける習わしがある ’ らしい ’ ことは私でも判る。
02) 二の鳥居
クランク状の参道とか カーブを描く参道ではではなくて、
一直線状参道の当神社で ’ も ’ 手前側の参道をビミョーに社殿の正中から意図して外して
いるかのように見てとった。
また「鶴岡八幡宮」なんだけど、参道 ’ 段葛 ’ も超ビミョーに社殿の正中からズレている
ことの不思議に気づいている人は少ないと思っている。
03) 社殿に向かって左側の、手水舎。
04) ” 諸磯神明社 ” 解説ボード
.
---
05-1) 向かって左の狛犬
06-1) 向かって右の狛犬
.
----------------------
07-1) 「諸磯神明社」 拝殿
07-2) 拝殿の扁額 ” 諸磯神明社 ”
.
----------------------
08-1) 社殿に向かって左側、遠くから観ても立派な造りだと判った二基の祠。
.
---
08-2) 銅板葺きで破風もある荘厳な屋根の、稲荷神社。
08-3) 稲荷神社に向かって左側軒下周辺。緻密な木組みと彫刻に感動。
.
---
08-4) 私は知らなかったが
知る人ぞ知る縁結び神社らしいそうで、
通称 ’ 小桜神社 / 小桜姫神社 ’ の「今宮神社」
(これも通称で、解説ボードの神社名では どれなのか が解らなかった。
たぶん ’ 浅間神社 木花咲耶姫尊このはなさくやひめのみこと ’ だと思う。)
.
江ノ電「鎌倉高校前駅」 ’ 日坂(にっさか)踏切 ’ が ” スラムダンク ” 愛読者の聖地みたい
になって群がっているように、この社も 書物や TVでのスピリチュアル発言で注目されて
いるのだろうか遠路はるばるの参拝者がおられるらしいことを知った。
まだ朝といえる時間帯なのに、当日は既に若い女性が時間を掛けて各々の祠を拝礼していた。
「お若いのに信心深い地元の女性なんだナ」っと邪魔をしないようにと併せて
顔が写り込まぬようにと撮るのを待ったものだ・・・ ・・・
・・・ ・・・帰宅後の写真整理でWebサイトでしらべたりしたら、
「嗚呼 そういうことかぁ~っ!」っと知った次第。
.
----------------------
09-1) 社殿に向かって右奥の遠景。
階段左右の石柱を拡大したが、社号標ではなくて奉納者銘のようだ。
09-2) 社殿に向かって右奥の近景。
どちらが どの神社なのかを私には判別できない
’ 八幡神社 誉田別尊ほむたわけのみこと ’ と
’ 猿田彦神社 猿田彦尊さるたひこのみこと)の二基。
右端:’ 神降碑 出口豊吉 ’ と彫られ、奉納された石碑。
09-3) 判別できない ’ 八幡神社 ’ と ’ 猿田彦神社 ’ 二基の、左側。
鈴の綱に括られた銘板を拡大したが、
読める範囲で ’ 奉納 小木曽** ’ で社号ではなかった。
09-4) 判別できない ’ 八幡神社 ’ と ’ 猿田彦神社 ’ 二基の、右側。
09-5) ’ 神降碑 出口豊吉 ’ と彫られ、奉納された石碑。
.
----------------------
10) 社殿手前の参道右側の、(たぶん)神輿庫。
.
.
.
*****************************
20.06.04M 「 #諸磯神明社 」 _ #三浦市三崎町諸磯
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2020-06-16#more
/ #神明社 #小桜神社 #小桜姫神社 #霊界通信
住所 | 神奈川県三浦市三崎町諸磯1872 |
---|---|
行き方 | 京急電鉄久里浜線「三崎口駅」から、京急バス ’ 浜諸磯行き ’ に乗って約15分の終点で下車し徒歩2分。
|
名称 | 諸磯神明社 |
---|---|
読み方 | もろいそしんめいしゃ |
通称 | 小桜姫神社 |
参拝時間 | いつで参拝可能です |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 046-888-0758(ただし、管理元兼務社「白山神社」神奈川県三浦市南下浦町菊名161−1 の電話番号。) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | ・大日靈貴尊(おおひるめむち)※[別名]天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
・大山咋神(おほやまくひ):山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神 ※徳川家の氏神(江戸時代)/皇居の鎮守(明治以降) ※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王 ・日本武尊/倭健命(やまとたける):難局打開、武運/武徳長久の神 |
---|---|
創建時代 | 建久・正治年間(1190~1200) |
創始者 | 伝、伊勢地方から移り住んだ人が伊勢神宮を勧請。 |
ご由緒 | 建久・正治年間(1190~1200)に伊勢地方から移り住んだ人が、伊勢神宮を勧請したとされます。 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0