御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
圓蔵院ではいただけません
広告

えんぞういん|明算真言宗

圓蔵院
和歌山県 和歌山市駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

紀伊之国十三佛霊場第2番札所

和歌山県のおすすめ🍠

広告

おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年01月18日(水)
878投稿

🌸南岳山 圓蔵院(えんぞういん)⛩️に参拝🙏 🍁当院は「和歌山西国霊場」第三十三番札所院で、和歌山西国観音霊場は結願となる。🌼当寺は「紀伊国十三仏霊場」の第二番札所としても有名である。歴史をたどっていくと、昔は山城国深草の里「藤の森」の地にあった。元和年間(1615~23)に法印宥意という僧が、当時の和歌山城下の西、浄専寺内の屋敷に移したということだが、理由は分からない。そして、萬治二年(1659)に法印宥清が現在地に寺を移建した。移後340年余りの歴史を有する寺である。
🔹昭和20年の空襲では、本尊の大日如来、不動明王、大師堂、弘法大師尊像の諸仏が本堂とも焼けてしまった。被災後は、当時の住職である先々代の信教師が焼け残った塔婆類でバラックを建て、復興の第一歩をふみだした。そして当時副住職の先代英心師は、広島で高射砲隊に入隊していたが、敗戦により和歌山に帰ってきた。英心師は大工の技術の持ち主だった。信教師が大阪の工場を譲り受け解体して寺に運び込んだものを、英心師がこれを組み上げて、かつての本堂跡に持仏式の庫裡を昭和二十三年に完成させたのである。屋根裏は現在ではめずらしい合掌造りになっている。現在の本堂は昭和🔹43年に完成した鉄筋コンクリートづくりで、力強さを感じさせる。また、本尊釈迦如来等の諸仏は信教師が大阪市餌差町の寺より勧請したものである。本堂の向かいには、六地蔵菩薩があり、手を合わせる人の姿がたえない。

場所⛩️ : 和歌山県和歌山市南相生丁28

圓蔵院(和歌山県)
圓蔵院の御朱印
圓蔵院の本殿
圓蔵院の建物その他
圓蔵院(和歌山県)
圓蔵院の本殿
圓蔵院の仏像
圓蔵院(和歌山県)
圓蔵院(和歌山県)
圓蔵院(和歌山県)
もっと読む
投稿をもっと見る(7件)

圓蔵院の基本情報

住所和歌山県和歌山市南相生丁28
行き方
アクセスを詳しく見る

和歌山県のおすすめ🍠

広告
名称圓蔵院
読み方えんぞういん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号073-422-6710
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

紀伊之国十三仏霊場

第2番

御本尊:釈迦如来

和歌山西国三十三箇所

詳細情報

ご本尊釈迦三尊像
宗旨・宗派明算真言宗
体験札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ