ゆうきじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

三重県のおすすめ🎌
おすすめの投稿
所用で近くに行ったので、梅の開花状況を確認がてら寄らせていただきました。
11日から梅祭りが始まるそうで、駐車場のライン引きなど準備をされていました。
肝心の梅の開花はと言うと、まだまだ蕾の状態です。
参拝した昨日は良い天気でしたが、今日の三重(家は北部)は大雪です。
来週から暖かくなるとのことなので、一気に開花が進むかもしれません。
参道横の梅園
筋肉ムキムキ細マッチョの狛犬さん
くびれが凄い…
本殿前の蝋梅
甘い香りがしていました
梅園入り口
今はまだ入園料はかかりませんでした
蕾が膨らんだ木もあります
屋台も準備されています
遠目から見ると、梅園が薄っすらピンクっぽく見えるので、蕾は膨らんでいるようです

巨大狛犬さんが迎えてくれる津市藤方(結城町)の結城神社は、JR阿漕駅の南東1kmに鎮座。500m東は伊勢湾🌊
御祭神の結城宗広は鎌倉後期〜南北朝時代の武将で、新田義貞らとともに鎌倉幕府討伐に活躍。
梅園では2〜3月に300本の枝垂れ梅が咲き誇るとか。
伊勢の津七福神の福禄寿と併せて御朱印をいただきました🖌️
一の鳥居と参道
参道から北へ向きを変えると拝殿
高さ1.4m。日本一の狛犬😄
由緒書
梅園
駐車場ちょー広い🅿 右側は結城公園
名称 | 結城神社 |
---|---|
読み方 | ゆうきじんじゃ |
トイレ | 駐車場横にあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 059-228-4806 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
お守り | あり |
巡礼の詳細情報
建武中興十五社 第12番 | |
---|---|
伊勢の津七福神 第5番 | 御本尊:福禄寿 |
詳細情報
ご祭神 | 贈正二位 結城宗広朝臣 |
---|---|
ご由緒 | 結城神社は後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公を祀ってあります。ここは古くから結城の森と伝えられ、結城塚とか結城明神とよばれてあがめられています。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
47
0