御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

かぶらはちまんじんじゃ

鏑八幡神社
公式岩手県 土沢駅

参拝可能時間
24時間(通年)

対応できる時間
午前9時〜午後5時(不在の場合は対応不可)

御朱印受付時間
午前9時〜午後5時
不在の場合
書置き(24時間)

御朱印について
御朱印
あり

2月限定御朱印を頒布致しております。 当社の印は由緒に関係する鏑矢をデザインし御朱印としております。 12本の鏑矢をデザインしたものと、鏑矢の鏃をデザインしたものと2種類ございます。

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

◾️お書き入れ ・神職在中の時 ◾️書き置きのみ ・切り絵御朱印(銀河鉄道の夜) ・版画御朱印(夏詣 6月〜8月) ・神職不在の時

御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

神社境内には駐車場ありません。
神社近くに商店街無料駐車場ございます。(アイリス駐車場より徒歩3分)

歴史

創建は康平年間(1052~1063)頃と言われ、鎮守府将軍源頼義・義家父子が安倍頼時・貞任・宗任等退治の勅命を受けて、奥州へ下向の折り、義家がこの地へ布陣しました。義家は戦勝祈願の為、青砂を敷き、白羽の鏑矢を立て八幡菩薩の御霊とし、従臣もこれに従い各々鏑矢を立て、その数は十二本、それに太刀一振・祈願書一巻を奉納し、従臣共々祈願されました。その後みごと安倍氏を平定する事が出来たので此の地に社殿を建立しました。
 この鏑矢の由来を以て、村名を十二ヶ鏑矢村と称して来ました。ところが江戸時代・寛文7年、此の村名の由来を聞いた巡見使が「長すぎる」と言い、「十二ヶ村」と改めさせたために、以後は「十二ヶ村」と呼ぶことになったと伝えられています。
 明治3年4月の「十二ヶ村戸籍」に始めて「鏑八幡神社」の名称が記載されており、同5年3月に村社に列しました。
 現在の鏑八幡神社は正徳元年に再建したもので花輪市指定有形文化財となっています。又、土沢神楽舞は大償神楽直系の神楽とされ、歴史は道具の中に天保、弘化など江戸時代の年号が含まれている事からそれ以前から伝わっていると考えられています。土沢神楽舞は岩手県指定無形民俗文化財に指定されています。

歴史をもっと見る|
1

鏑八幡神社の基本情報

住所岩手県東和町土沢5区169
行き方

釜石線 土沢駅より徒歩 11分
岩手県交通 土沢下町バス停より徒歩 1分
釜石自動車道 東和ICより車で3分
東北新幹線 新花巻駅より車で8分
花巻空港 いわて花巻空港より車で14分

アクセスを詳しく見る
名称鏑八幡神社
読み方かぶらはちまんじんじゃ
通称まほろばの里八幡さん
参拝時間

参拝可能時間
24時間(通年)

対応できる時間
午前9時〜午後5時(不在の場合は対応不可)

御朱印受付時間
午前9時〜午後5時
不在の場合
書置き(24時間)

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

2月限定御朱印を頒布致しております。
当社の印は由緒に関係する鏑矢をデザインし御朱印としております。
12本の鏑矢をデザインしたものと、鏑矢の鏃をデザインしたものと2種類ございます。

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

◾️お書き入れ
・神職在中の時

◾️書き置きのみ
・切り絵御朱印(銀河鉄道の夜)
・版画御朱印(夏詣 6月〜8月)
・神職不在の時

御朱印帳なし
電話番号0198-42-4333
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり
SNS

詳細情報

ご祭神譽田別神(応神天皇)
田心姫神
端津姫神
市杵島姫神
息長帯姫神(神功皇后)
大己貴神(大国主命)  カグツチノカミ
保食神
文化財

本殿(花巻市指定有形文化財)
神輿(花巻市指定有形文化財)
鏑矢(花巻市指定有形文化財)
刀剣(花巻市指定有形文化財)
土沢まつり(花巻市無形民俗文化財)

ご由緒

創建は康平年間(1052~1063)頃と言われ、鎮守府将軍源頼義・義家父子が安倍頼時・貞任・宗任等退治の勅命を受けて、奥州へ下向の折り、義家がこの地へ布陣しました。義家は戦勝祈願の為、青砂を敷き、白羽の鏑矢を立て八幡菩薩の御霊とし、従臣もこれに従い各々鏑矢を立て、その数は十二本、それに太刀一振・祈願書一巻を奉納し、従臣共々祈願されました。その後みごと安倍氏を平定する事が出来たので此の地に社殿を建立しました。
 この鏑矢の由来を以て、村名を十二ヶ鏑矢村と称して来ました。ところが江戸時代・寛文7年、此の村名の由来を聞いた巡見使が「長すぎる」と言い、「十二ヶ村」と改めさせたために、以後は「十二ヶ村」と呼ぶことになったと伝えられています。
 明治3年4月の「十二ヶ村戸籍」に始めて「鏑八幡神社」の名称が記載されており、同5年3月に村社に列しました。
 現在の鏑八幡神社は正徳元年に再建したもので花輪市指定有形文化財となっています。又、土沢神楽舞は大償神楽直系の神楽とされ、歴史は道具の中に天保、弘化など江戸時代の年号が含まれている事からそれ以前から伝わっていると考えられています。土沢神楽舞は岩手県指定無形民俗文化財に指定されています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り人形供養夏詣花手水
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ