てんそじんじゃ
天祖神社東京都 青砥駅
24時間参拝可能
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | なし |
通称:奥戸天祖神社 葛飾区奥戸にある古くからの神社です。当地が葛西御厨であった頃に、伊勢皇大神をはじめ、香取・鹿島の神々を勧請し、奥戸村の鎮守として祀られました。古くからの歴史と伝統を誇り、地域住民に親しまれています。
●由来と歴史
創建年代は定かではありませんが、葛西御厨の成立以降に創建されたと考えられています。江戸時代には度重なる再建や修覆が行われ、現在の社殿は昭和49年に造営されました。
●神事
奥戸天祖神社では、毎年10月に「大しめ縄神事」が行われます。この神事は、稲藁を用いて約6メートルの大きなしめ縄を作り、村内を巡る伝統的な行事です。かつては氏子たちが持ち寄った稲藁で作られていましたが、現在は千葉県から調達しています。
●文化財
奥戸天祖神社棟札: 葛飾区指定文化財
大しめ縄神事: 葛飾区登録文化財
奥戸連句碑: 葛飾区指定文化財
妙厳寺にて雨に触られて、奥戸天祖神社の裏にあるマックにて雨宿りをしてましたが、雨の合間を見繕って参拝してきました。スマホで雨雲の動きを見ると、大きい雲がきているので、今日の参拝はここいらで終了です。晴れていれば新小岩方面に向かって参拝を続ける予定でしたが、雨なら仕方なし。むしろ、台風の影響が出ているなかで天気が持った方だと思いますし、9/1早朝から月次祭に参加でき、かつそのままいろんな寺社仏閣に参拝できたので大満足。ありがたい話です。
住所 | 東京都葛飾区奥戸2-35-16 |
---|---|
行き方 | 京成押上線、京成立石駅より徒歩17分、京成本線、青砥駅より徒歩20分
|
名称 | 天祖神社 |
---|---|
読み方 | てんそじんじゃ |
通称 | 奥戸天祖神社 |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 03-3692-9107 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》天照皇大御神,武甕槌命,経津主命 |
---|
概要 | 天祖神社(てんそじんじゃ)は東京都葛飾区の神社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建年代は不明であるが、葛西御厨の成立(1165年)以降に創建されたと推測される。奥戸村の鎮守であった[1]。 当社には、毎年10月に行われる「大しめ縄神事」という神事がある。稲藁からしめ縄を作って、旧奥戸村内を回っていた。かつては農村地域だったので、氏子たちが耕作している水田から稲藁を持ち寄っていたが、最近は千葉県方面から調達している[2]。 ^ 新編武蔵風土記稿 奥戸村. ^ 入本英太郎、橋本直子 著『葛飾区史跡散歩(東京史跡ガイド22) 』学生社、1993年、41-42p |
アクセス | 交通アクセス[編集] 青砥駅より徒歩20分。 |
引用元情報 | 「天祖神社 (葛飾区奥戸)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A9%E7%A5%96%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E8%91%9B%E9%A3%BE%E5%8C%BA%E5%A5%A5%E6%88%B8%29&oldid=101917676 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0