ながくさてんじんしゃ
長草天神社愛知県 共和駅
参拝/24時間
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 鳥居右側 20台ほど |
天下の奇祭どぶろく祭り
500年以上も続けられている伝統行事です。どぶろくの振る舞いや投げ餅などで賑わいます。
知多四国八十八ヶ所巡りで大府市の延命山 地蔵寺に参拝した際、隣に神社がありましたで折角ですから参拝しました。
長草天神社です。
祭神は菅原道真。
境内社は、津島社、五社(神明社、藤井神社、田ノ神社、山ノ神社、荒神社)。
当地、英比ノ荘の地頭の藤田民部は、家人たちに当地を入墾させ、1494年に藤田民部の邸内に祀られていた菅原道真を産土神として迎えたのが創建とされます。
その後、地蔵寺を神宮寺としたが、明治初めの神仏分離により、それぞれ分離独立したものと推測します。
また、どぶろく祭りは、市指定有形民俗文化財となっており、氏子が醸造したどぶろくが神前に奉納され、参拝客にも振舞われます。境内左側にどぶろく酒造所がありました。(写真を撮り忘れました。)
社務所は開いている様でしたが人が見えず、先を急ぐので御朱印は次回にしました。
手水
拝殿
右側は津島社、左側は五社(神明社、藤井神社、田ノ神社、山ノ神社、荒神社)
社務所
住所 | 愛知県大府市長草町本郷44 |
---|---|
行き方 | JR東海道本線「共和」駅下車 徒歩25分
|
名称 | 長草天神社 |
---|---|
読み方 | ながくさてんじんしゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》菅原道真 |
---|---|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三食事・カフェ御朱印お守り祭り |
概要 | 長草天神社(ながくさてんじんしゃ)は、愛知県大府市にある神社である。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 知多郡英比ノ荘の地頭、藤田民部は、1494年(明応3年)に家人たちに長草の地の開墾を命じ、同時に民部の邸内に祀られていた菅原道真を、同年6月19日に産土神として迎えたのが長草天神社の起源とされる。明治5年に村社、明治40年10月20日に神饌幣帛供進神社に列格される。 |
アクセス | 交通[編集] JR東海東海道本線共和駅 |
行事 | 例祭[編集] 長草天神社の例祭は、創建された明応3年から明治43年まで、旧暦の正月25日に行われていたが、現在は2月25日の直前日曜日に行われる。例祭には『どぶろく祭り』が行われる。 |
引用元情報 | 「長草天神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%95%B7%E8%8D%89%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=100492628 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0