高野山真言宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
高野山真言宗 五峯山 光明寺塔頭 大慈院
現在残っている光明寺の塔頭4ヶ院の一つ。
御本尊 阿弥陀如来
こちらには「日本一幅善導大師自画像」が安置されています。
「絹本着色善導大師画像」と言われるもので、長さ105cm、幅51cm。
善導大師が合掌し、空中には大師が唱えた念仏が化物となったとする逸話を現した5躯の姿が描かれているそうです。
普段は公開されていませんが、5月3日の花まつりの時には公開されているそうです。
光明寺塔頭「花蔵院」
光明寺仁王門に行くまでの参道にあり、遍照院の前。裏へ進めば展望台。
光明寺に駐車場。
階段を登り両サイドに掲示板と由緒。左側に池。
階段を登り山門、山門をくぐり門からは見えないけど右側に進むと本堂。
本堂となんかお堂(納骨堂?)を繋ぐ渡り廊下をくぐると三重?二重塔?みたいな建物。御影堂もある。
光明寺の塔頭の中でこのお寺が一番大きい気がする。
ここの裏は展望台になりかわらけ投げができます。かわらけは納経所が担当しているので、令和二年の担当の遍照院さんで販売してた。
日本で唯一の善導大師の自画像が安置されてる。
善導大師は中国浄土教の僧です。
また、茶之寿観音霊場になっている。
階段
山門
本堂
塔
なんか
展望台。木が遮ってそんなに景色よくない
かわらけはこれぐらいのサイズ。どこ投げたら良いか正直わからんかった😅
歴史
当山は五峰山と称し推古天皇二年(594)法道仙人の開創なり。
当大慈院に安置する日本一幅善導大師画像は比叡山延暦寺第四祖慈覚大師(円仁)入唐求法の砌長安城(現在の成安)光明寺より請耒せるものにして、善導大師は浄土宗七高僧の随一で六字の名号、南無阿弥陀仏を唱へ、五体の阿弥陀仏を影現する霊力を発揮され、群集の信仰を一身に集められた大徳で、唐高祖帝永隆二年三月十四日入寂す。
任明天皇の承和十四年十月十五日当山に奉安せるものなり。
名称 | 大慈院 |
---|---|
電話番号 | 0795-48-2089 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
文化財 | 絹本著色善導大師画像1幅(市指定文化財) |
ご由緒 | 当山は五峰山と称し推古天皇二年(594)法道仙人の開創なり。
|
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
5