御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方神社お寺からのお知らせ|新潟県
552投稿
【100体限定】平安文様御朱印【桜立涌 (さくらたてわく)…
2025年04月05日(土)
日本の美しい伝統的文様を多くの方に知ってもらいたい。 1人の若手神職の思いから、この御朱印は出来ました。 平安文様は、正式名を「有職文様(ゆうそくもんよう)」といい、平安時代以来の…続きを読む
+2

投稿:2025年04月05日(土)
令和七年度(2025)御朱印頒布のご案内
2025年04月10日(木)11:00
【令和七年度御朱印のご案内】 今年度は「本と御朱印」をテーマにお寺の冊子と御朱印のセットで頒布いたします。 当山の本堂等が国登録有形文化財になったことを記念し、お寺のガイドブック的な …続きを読む

投稿:2025年04月03日(木)

投稿:2025年04月03日(木)
4月限定御朱印
4月8は、灌仏会(かんぶつえ)は、釈迦の誕生を祝う仏教行事です。日本では原則として毎年4月8日に行われ、一般的には花祭・花祭り・花まつり(はなまつり)と呼ばれています。 花まつりをモチー…続きを読む

投稿:2025年04月03日(木)
4月月詣り御朱印 さくら
2025年04月01日(火)07:00〜30日(水)19時00分
4月月詣り御朱印はさくらです。1000枚限定。御朱印料500円です。今年はさくらの開花はまもなく。春を感じることができると思います。 ※期間内でもなくなり次第終了、紙のみのお渡しとな…続きを読む

投稿:2025年04月01日(火)
限定御朱印のご案内
2025年03月30日(日)〜04月30日(水)
この度、新発田藩主溝口家の家紋である五階菱と、新発田市を代表する花であるアヤメを組み合わせた紋を押印した御朱印を4月30日まで期間限定で頒布致します。 当社だけでなく、愛宕天満宮、神…続きを読む

投稿:2025年03月30日(日)
【4月限定】季節限定御朱印『さくら』頒布のお知らせ
2025年04月01日(火)〜30日(水)
4月の限定御朱印のテーマは『さくら』です。 桜の花が満開となるこの季節にふさわしい、優美なデザインで奉製いたしました。 桜は日本を象徴する花であり、古くから「花見」として親しま…続きを読む
+1

投稿:2025年03月30日(日)
4月の限定御朱印のお知らせ
2025年04月01日(火)〜30日(水)
4月の御朱印はメジロとツクシです。 みんな仲良く集まっています。 御朱印は書置きのみの対応となります。 社頭に用意しておりますので、ご参拝の際にご覧ください。 天候によって…続きを読む

投稿:2025年03月29日(土)
椿の花が見頃です
藤基神社の境内では、今まさに椿の花が見頃を迎えています。大きく鮮やかに咲き誇る椿は、参拝者の皆さまから「こんな立派な椿は初めて見た!」と驚きの声をいただいています。 椿は古来より日本…続きを読む
+3

投稿:2025年03月29日(土)
春の切り絵御朱印のご案内~桜始開(さくらはじめてひらく)~
いにしえより日本人は、一年の季節の移ろいを「四季」として愛でてまいりました。さらに繊細な感性で、季節を二十四に分けた「二十四節気」、そして七十二に分けた「七十二候」という暦を用いて、自然の…続きを読む

投稿:2025年03月29日(土)
4月の御朱印のご案内
2025年04月01日(火)09:00〜30日(水)17時00分
4月の御朱印は、春の訪れを告げるしだれ桜をモチーフにした御朱印です。 淡いピンク色の花が咲き、水面に花びらが落ちる様子を表現しています。 参拝の記念に、また春の思い出の一つとしてぜひお…続きを読む

投稿:2025年03月29日(土)

投稿:2025年03月29日(土)
限定授与 切り絵御朱印 こどもの日
2025年03月25日(火)
子どもの日に因み、鯉のぼりに乗る元気な子どもをテーマにした切絵御朱印です 4/1からネットショップのみ1500円で頒布しております。 ▽郵送のお申し込みはこちら▽ https…続きを読む

投稿:2025年03月25日(火)