御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
みんなの最新投稿|大鰐・碇ケ関
92投稿
お知らせ
93406
91277
あんこさん11投稿
投稿:2024年12月07日(土)
参拝:2024年11月吉日
13
91059
82250
▫️十和田神社は御祭神として日本武尊が祀られていますが、 明治の神仏分離までは東北地方に色濃く残る水神信仰の象徴であったと言われています。 山伏の修験道場であり、東北三大霊場の一つでした。…続きを読む
+20
りゅうこん神社旅さん53投稿
投稿:2024年12月05日(木)
18
81601
89570
90500
乙女の像の先に開運の小径があります。今は行けなくなってしまってますが本殿の右奥に青龍大権現様がいらっしゃる社があります。その奥に占い場がありますがこちらも今は立ち入り禁止になってます。行き…続きを読む
+2
yagiさん8投稿
投稿:2024年11月08日(金)
17
75797
32636
つつうらうらさん1102投稿
投稿:2024年09月27日(金)
参拝:2024年09月吉日
23
59182
39325
御祭神 日本武尊 台風5号に追いかけられながら東北をめぐりました、朝8時頃に参拝しました、突然大粒の雨が降りだしましたが、雨にも負けず参拝しました、拝殿は1941年建立のヒバの白木造りと…続きを読む
+18
ゆっくんさん2381投稿
投稿:2024年09月05日(木)
参拝:2024年08月吉日
89
47708
71586
87004
73701
83953
76589
76589
81601
十和田湖に突き出す中山半島に鎮座する十和田神社は、大同2年(807年)に坂上田村麻呂が創建したと言われる古社。杉木立の参道を抜け、階段を上がると荘厳な本殿と拝殿が佇み、静謐な雰囲気が漂いま…続きを読む
+8
サクラさん80投稿
投稿:2024年06月02日(日)
参拝:2024年05月吉日
16
80059
十和田神社(とわだじんじゃ)は、青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486にある神社です。御祭神は日本武尊です。大同2年(807年)に坂上田村麻呂が創建したといわれています。古来より十和田信仰…続きを読む
+30
ひらちゃんネルソンさん950投稿
投稿:2024年05月15日(水)
参拝:2024年05月吉日
13