みんなの最新投稿|天理・田原本
742投稿
梅花と巫女の御朱印
2025年02月01日(土)09:00〜28日(金)16時00分
こちらの御朱印も2月1日から頒布させていただきます。 http://murayajinja.com/goshuin/r702/
投稿:2025年01月31日(金)
御田祭の御朱印
御田祭の御朱印を奉製させていただきました。社頭にて2月1日から頒布いたします。 http://murayajinja.com/goshuin/r702/ 御田祭は2月11日14…続きを読む
投稿:2025年01月31日(金)
節分の御朱印
2025年01月27日(月)09:00〜02月28日(金)16時00分
節分の御朱印を奉製させていただきまして。社務所にて頒布いたしております。 http://murayajinja.com/goshuin/r702/
投稿:2025年01月30日(木)
大和神社に続いて参拝。 立派な社叢と澄んだ空気に癒された。 禁足地もあり過去からお祀りされてきた歴史を感じた。 大好きな出雲とも繋がりがあり、何度でも行きたい神社。 でも写真がない…続きを読む
投稿:2025年01月26日(日)
参拝:2016年07月吉日
仕事のイベント終わりに足を伸ばして参拝。 黒塚古墳と一緒にお詣りしたので、どちらも歴史を感じられた。 長い参道と立派な社叢に癒された。 写真撮ったのに、見つからず… 式内社 大和坐大国魂神社
投稿:2025年01月26日(日)
参拝:2016年07月吉日
参道を戻っていくと忠魂碑の向かいに増御子神社様が鎮座されています。 御祭神は 猿田彦命(サルタヒコトミコト) 天鈿女命(アメノウズメノミコト) をお祀りされています。 大…続きを読む
+3
投稿:2025年01月21日(火)
参拝:2025年01月吉日
本殿に向かって左手に向かって歩くと、龍神をお祀りされている高龗神社様が鎮座されています。 大和神社様が鎮座されているこの地は、元々は高龗神社様が鎮座されていたという説があります。 …続きを読む
+3
投稿:2025年01月21日(火)
参拝:2025年01月吉日
この日、最後に向かったのは大和神社様です。 大和神社様の御祭神は 日本大国魂大神(ヤマトオオクニタマノオオカミ) 八千戈大神(ヤチホコノオオカミ) 御年大神(オントシノオオカミ…続きを読む
+24
投稿:2025年01月21日(火)
参拝:2025年01月吉日
石上神宮様(イソノカミジングウ)にお参りに向かいました。 まだ松の内だったこともあり、平日でもたくさんの方がお参りに来られていました。 石上神宮様の主祭神は 布都御魂大神(フツノ…続きを読む
+21
投稿:2025年01月20日(月)
参拝:2025年01月吉日
2025年11ヶ所目 最寄りは奈良県天理駅。徒歩参拝。 バスがたいして走ってないので、徒歩がお薦めだそう。 日本書紀によると、伊勢神宮、出雲大社、石上神宮の3社のみが「神宮」表記となってい…続きを読む
+1
投稿:2025年01月19日(日)
参拝:2025年01月吉日
投稿:2025年01月19日(日)
そのまま石上神宮様を目指していると右手に大念寺様が見えてきます。 大念寺様は浄土宗の御寺様です。 石上神宮様のすぐ側なので、何かあるかな?と調べてみたのですが御由緒などは分かりませ…続きを読む
+2
投稿:2025年01月19日(日)
参拝:2025年01月吉日
投稿:2025年01月19日(日)
参拝:2025年01月吉日
天理市に向かって走っていると石上神宮様の少し手前に鎮座されている嚴島神社様が目にとまりました。 御祭神は市寸島比売命をお祀りされています。 嚴島神社様が鎮座されている地には19…続きを読む
+4
投稿:2025年01月18日(土)
参拝:2025年01月吉日
次に向かったのは弘仁寺様です。 弘仁寺様は真言宗の御寺様で、御本尊は虚空蔵菩薩をお祀りされています。この御本尊は三大虚空蔵菩薩に数えられることもあるそうです。 弘仁寺様の創…続きを読む
+14
投稿:2025年01月18日(土)
参拝:2025年01月吉日