みんなの最新投稿|佐那具駅
135投稿
三重梅花百観音にて参拝しました。 今より345年ほど前に、広禅寺の第十世・法室寿聞大和尚の開創しました。時を経て釈迦牟尼仏が安置され、広禅寺の末寺として栄えました。 東西南北田園の中にあり…続きを読む
+12
投稿:2024年11月08日(金)
参拝:2024年11月吉日
法然聖人伊賀霊場巡礼中に見かけ寄らせていただきました。 江戸時代1797年(217年前)正泉大法師によって創建されました。 「音羽の城戸」と呼ばれた伊賀忍者・城戸弥左衛門(弥兵衛との説も)…続きを読む
+6
投稿:2024年10月21日(月)
参拝:2024年10月吉日
投稿:2024年10月20日(日)
参拝:2024年10月吉日
法然上人伊賀新二十五霊場にて参拝しました。 江戸時代初期の延宝9年(1681年)玄誉栄順上人の開基とされています。現在残っている過去帳には、享保13年(1728年)5月、二世暢誉上人が堂…続きを読む
+21
投稿:2024年10月14日(月)
参拝:2024年09月吉日
室生龍穴神社を後にして、ランチを探しつつ伊賀市に^ ^ 案の定ランチより先に伊賀国一之宮に到着^ ^ 駐車場が裏参道側でしたので歩いてお参り^ ^ 立派な鳥居もカッコよくてさすが一之宮って…続きを読む
+15
投稿:2024年10月13日(日)
参拝:2024年10月吉日
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 集落の中の細い道を進んだ先にあります。本堂は友生の大きな農家から移築されたものです。 元は延暦寺末寺で長福寺と称し、寺中十八坊、寺領七百石あっ…続きを読む
+12
投稿:2024年10月12日(土)
法然上人伊賀新二十五霊場にて参拝しました。 昭和18年に西之澤地区で大きな火災があり、お寺を含めた20軒あまりが焼失しました。 その後、名張市美旗にあるお寺の建て替え時に出た古材を分け…続きを読む
+12
投稿:2024年10月12日(土)
参拝:2024年10月吉日
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 天正伊賀の乱で焼失したものを1645年、専龍上人が再興したと伝えられています。 元々は堂と庫裏が一体となった江戸時代の建築でしたが老朽化が著し…続きを読む
+13
投稿:2024年10月11日(金)
参拝:2024年10月吉日
法然上人伊賀新二十五霊場にて参拝しました。 波敷野地区の菩提寺で、創建から二百年余りの歳月が経つと伝わっています。 正面には二十五段の石段があり、『二十五菩薩』を表しています。 念仏…続きを読む
+8
投稿:2024年10月11日(金)
参拝:2024年10月吉日
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 少し小高い山の中腹にあります。 江戸時代には河合郷十箇寺の中本山でしたが、明治維新の頃までにその寺格も失い荒廃しました。しかし明治二十三年に同じ馬…続きを読む
+11
投稿:2024年10月08日(火)
参拝:2024年09月吉日
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 千貝(せがい)地区の菩提寺です。境内には本堂庫裏のほか、本堂の西側に行者堂や徳本上人の石碑などがあります。 無住のため、書き置き御朱印が置かれてい…続きを読む
+11
投稿:2024年10月06日(日)
参拝:2024年09月吉日
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 円徳院はこの地区の地名であり、その由来は白河法皇の寵愛された賢子中宮が亡くなられ、その菩提を弔うために近江・坂本の地に圓徳院という大寺が建てられ、…続きを読む
+6
投稿:2024年09月22日(日)
参拝:2024年09月吉日
法然上人伊賀新二十五霊場にて参拝しました。 大江区の菩提寺です。住宅地の急な坂を更に登っていくと見えてきます。本堂は昭和末頃土砂崩れの被害に遭い、平成元年に再建されました。 境内西側の山は…続きを読む
+8
投稿:2024年09月22日(日)
参拝:2024年09月吉日
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 山号にもあるように、庭の松が檀家さんにより大切にされています。 地蔵堂があり、毎年地蔵盆に開扉されているそうです。 近くの地区の駐車場に車を停めさ…続きを読む
+8
投稿:2024年09月22日(日)
参拝:2024年09月吉日
法然上人伊賀霊場巡り中に見かけ寄らせていただきました。 式内社「伊賀國阿拝郡 穴石神社」の論社です。 創建時期は不詳。波敷野村(現伊賀市波敷野)にあった石川・波敷野両村の総社、天津社が両村…続きを読む
+24
投稿:2024年09月19日(木)
参拝:2024年09月吉日
法然上人伊賀新二十五霊場にて参拝しました。 開山については不明です。元和9(1623)年に玄也上人によって再興されました。 現在と文字が異なり、「德應寺」と記述されています。 また、この「…続きを読む
+12
投稿:2024年09月16日(月)
参拝:2024年09月吉日
法然上人伊賀霊場巡り中に見かけ寄らせていただきました。 伊賀焼の里として知られる丸柱地区に鎮座しています。 祭神のタケミナカタノカミはもともと社殿を持たない神格で、木に憑りる神として知られ…続きを読む
+35
投稿:2024年09月16日(月)
参拝:2024年09月吉日