御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
みんなの最新投稿|酒折駅
68投稿
74911
74804
85054
74048
83556
72623
74911
玉諸神社山梨県酒折駅
1回目
参拝させて頂きました。甲斐国三宮。社務所に人がいらっしゃらなかったので御朱印は頂けず。拝殿の奥の本殿は1609年に造営されたようで葵の紋あり。江戸時代は二ノ宮よりも寄進されてたような。
+7
![よしよしさん](https://minimized.hotokami.jp/ySIy2QZes_ug0ZfwKSpvD7UVcG8sxq7IIL9RDNQZKTE/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231001-072942_phzlipVHAP.jpg@webp)
よしよしさん477投稿
投稿:2024年03月20日(水)
参拝:2024年03月吉日
17
47141
玉諸神社山梨県酒折駅
1回目
過去参拝分〜 2023年4月23日。甲府市にある玉諸神社様へ。甲斐国三宮になっているこちらは無人でしたが、とても立派なお宮様でした。御朱印は愛宕神社様でいただくことができます。
+2
![ヨシノリさん](https://minimized.hotokami.jp/Lguf2wd_0lc20mh4YWYf1Bc2dtsw81Qo7WWjM7Lr97I/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230930-230657_u2tXDvsMYl.jpg@webp)
ヨシノリさん221投稿
投稿:2024年02月23日(金)
参拝:2023年04月吉日
19
74804
78129
酒折宮山梨県酒折駅
1回目
過去の参拝の記録の為に投稿。 山梨県甲府市に鎮座。祭神は日本武尊。 『古事記』・『日本書紀』に記載される日本武尊の東征の際、行宮として設けられた酒折宮に起源をもつとされる。 宮に滞在中の夜…続きを読む
+2
![塚っちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/77w--OcGmid2M6NJBv1HVz2sj-CyzBTIobo9ILv3fHo/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240203-070535_4nxUh4rHUa.jpg@webp)
塚っちゃんさん307投稿
投稿:2024年01月10日(水)
参拝:2023年08月吉日
19
74804
74804
74804
75346
75346
72993
73258
41143
酒折宮山梨県酒折駅
1回目
笛吹市〜甲府市③ 雨の中の参拝になりました。 石和温泉から歩いていきましたが、このあたりは山梨学院系列の学校だらけです。 石和温泉って甲府のすぐ隣なんですねー こちらのサカオリ…続きを読む
+7
![ぷかぞうさん](https://minimized.hotokami.jp/ZLSKnw_zI_upjV0voBge9tVxx_mhYRUzCuJJ69lo1j4/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210503-044757_Ntm3xMb8Wv.jpg@webp)
ぷかぞうさん496投稿
投稿:2023年05月22日(月)
参拝:2023年05月吉日
28
12588
60399
玉諸神社山梨県酒折駅
1回目
愛宕神社に、御朱印をもらいにいったら、 玉諸神社の御朱印も渡します❗って言っていただきもらいました。 で、せっかくいただいたので、玉諸神社に 行ってきました。意外と大きくきれいでした! 社…続きを読む
+2
![カヨピさん](https://minimized.hotokami.jp/lN0AhffHI13P45c3svahEW9JUaxuFXPm8CSbr5nsGFM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220814-133451_RNSopDsVVx.jpg@webp)
カヨピさん107投稿
投稿:2022年12月16日(金)
参拝:2022年10月吉日
17