御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方みんなの最新投稿|大聖寺駅
78投稿
39878
39878
39878
39878
39878
39878
39878
39878
47708
83861
52594
79048
30188
菅原神社石川県大聖寺駅
1回目
717年泰澄大師が白山での修行中に霊告を受け、妙理観世音大菩薩を祀り創建した栢野寺が起源と伝わる。 平安時代は栢野社と称し、源氏、平氏、朝倉氏、富樫氏の武将が参詣したという。 戦国時代一向…続きを読む
+6

タンホイザさん3688投稿
投稿:2024年06月04日(火)
参拝:2024年06月吉日
23
54098
54098
54098
恩栄寺石川県大聖寺駅
1回目
加賀市山中温泉の浄土真宗本願寺派恩栄寺卍 総湯から少し南へ歩いたコンビニの先です。 御朱印(参拝記念印)情報もありますが、朝早くからお訪ねしにくく次回に😅 一帯に目立つ地震被害は見…続きを読む
+2

しんさん2382投稿
投稿:2024年01月18日(木)
参拝:2024年01月吉日
45
54098
医王寺石川県大聖寺駅
2回目
加賀市山中温泉の高野山真言宗医王寺卍 今回は総湯近くの観光客用駐車場を使い、国道364号線の下をくぐる参道から参拝。 こちらも境内に被害はないようです。 初めて直書きの御朱印をいた…続きを読む
+7

しんさん2382投稿
投稿:2024年01月18日(木)
参拝:2024年01月吉日
45
54098
白山神社石川県大聖寺駅
2回目
能登半島地震後初の石川県訪問で、加賀市&小松市と福井県北部をまわりました🚙💨 金沢市より南の加賀地方は、ほぼ通常の市民生活だと思われますが、SNS等で被害報告されてる寺社もあります。 …続きを読む
+3

しんさん2382投稿
投稿:2024年01月18日(木)
参拝:2024年01月吉日
45
76492
30188
江沼神社石川県大聖寺駅
1回目
旧大聖寺藩邸に鎮座する。 1704年大聖寺藩3代藩主・前田利直が前田家の遠祖・菅原道真の霊を祀る天満天神社を建立したのが始まり。 長流亭は1709年前田利直の休憩所として建てられたもので重…続きを読む
+14

タンホイザさん3688投稿
投稿:2023年09月20日(水)
参拝:2023年09月吉日
17