みんなの最新投稿|甲西駅
73投稿
岩瀬神社をお参りしました。 昔より農作物特に稲作時期に於ける干ばつ水不足が起きた時に部落民が松明を持つて雨乞い祈願をされた数日後に慈の雨を頂く事が出来た所から八大竜王神として崇敬し現在も…続きを読む
+12
投稿:2024年10月27日(日)
参拝:2024年10月吉日
延喜式内社の石部鹿塩上神社。かしほじんじゃと読みます、御祭神 伊邪那岐命、国常立命。本殿 一間社流造 覆屋あり、拝殿 入母屋造。鳥居横に駐車場があります 御由緒 孝徳天皇の白雉元年二月…続きを読む
+7
投稿:2024年10月24日(木)
参拝:2024年09月吉日
阿星山 長寿寺、ご本尊は子安地蔵菩薩。天台宗の寺院、国宝に指定されています。青もみじの参道を行くと、右手に石造多宝塔があり、前方には低くて形姿のすぐれた国宝の本堂があります 本堂に向かっ…続きを読む
+9
投稿:2024年10月20日(日)
参拝:2024年09月吉日
御祭神 猿田彦大神.本殿 一間社流造 間口一間,拝殿 入母屋造 重要文化財。、室町時代後期の建築。青もみじがとても、目に優しく、綺麗です、紅葉の時期も楽しみな神社だと感じます。 御由緒 …続きを読む
+10
投稿:2024年10月20日(日)
参拝:2024年09月吉日
御祭神 菅原道真公。本殿 一間社流造、拝殿 入母屋造。一の鳥居を抜けると直角に二の鳥居境内です、鉄製と石製の撫で牛も二頭います。 御由緒 宝暦四年の創祀、飯道寺良雄法師の修造で避雷の霊…続きを読む
+12
投稿:2024年10月20日(日)
参拝:2024年09月吉日
御祭神 高倉天皇。本殿 一間社流造、拝殿 入母屋造。 、民家とアパートの間に一の鳥居があり長い参道の始まりです途中道路を渡ると二の鳥居境内へ到着、拝殿の奥に本殿があります。 御由緒 神…続きを読む
+10
投稿:2024年10月20日(日)
参拝:2024年09月吉日
御祭神 大山咋神。本殿 一間社流造 覆屋あり、拝殿 入母屋造。一の鳥居から境内迄長い参道が田園の中を突き抜けています、参道は桜が多く春には桜のトンネルになるのではないかと思われます、境内の…続きを読む
+9
投稿:2024年10月18日(金)
参拝:2024年09月吉日
上葦穂(かしほ)神社をお参りしました。 川に人が渡れる橋があって鳥居があります。駐車場は少し北側の橋を渡ってすぐに川沿いを通ってくると結構広い駐車場があります。 拝殿は立入禁止でロープ…続きを読む
+27
投稿:2024年10月14日(月)
参拝:2024年10月吉日
湖南三山紅葉巡りの3寺めは「常楽寺」。長寿寺から巡回バスで西寺で降りて、静かな住宅街の中を通り5分ぐらいで到着。(東寺の長寿寺、西寺の常楽寺とも言われています) 歴史は、鎮護国家鬼門除…続きを読む
+7
投稿:2023年11月23日(木)
湖南三山紅葉巡りの2寺めは「長寿寺」。善水寺より巡回バスでJR甲西駅に戻り、JR石部駅(草津線)へ行き石部駅から巡回バスで長寿寺へ。バス停からは徒歩1分で到着。 歴史は、奈良時代、(7…続きを読む
+6
投稿:2023年11月23日(木)
湖南三山めぐり、3寺目は常楽寺です。 東寺と呼ばれる長寿寺に対し西寺と呼ばれるようで、距離も近いです。拝観受付を済ませて境内に入るとかなり広い。本堂内には多数の重文である仏像群。また…続きを読む
+4
投稿:2023年09月25日(月)
参拝:2023年09月吉日
湖南三山めぐり、長寿寺鎮守の白山神社へ。 長寿寺の鎮守として建てられたようです。祭神は白山比咩神。創建は不明ですが、拝殿は重文だそうです。 人がいる場所がないので、基本不在と思…続きを読む
+1
投稿:2023年09月24日(日)
参拝:2023年09月吉日
湖南三山めぐり、二寺めは長寿寺。 ここは三寺のなかでは駐車場が狭く5分ほど待ちましたが、運よく帰る方がいて無事駐車。 山門からの参道のモミジが凄く綺麗で、紅葉したら壮観だと思います…続きを読む
+12
投稿:2023年09月24日(日)
参拝:2023年09月吉日
湖南市で神社巡りに行ってきました。孝徳天皇の白雉元年二月に阿星嶽より五色の御旗が降り祀られたのが創祀と伝えられています。社記によると次の様に記されている。「阿星嶽に正天より五色の御幡降り貴…続きを読む
+35
投稿:2023年06月06日(火)
参拝:2023年06月吉日
滋賀県湖南三山の一つ。常楽寺から約1キロほどの距離にあります。 こちらも秋の紅葉が有名です。 奈良時代に良弁僧正によって建立された勅願寺で、国宝です。 今回、滋賀県在住の切り絵作家…続きを読む
+40
投稿:2023年05月08日(月)
参拝:2023年05月吉日