御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方みんなの最新投稿|葛生駅
293投稿
前回お参りの際に頒布切れだった木花咲耶姫の神様切り絵御朱印を頂くために2度目の参拝。 何気にこれが今回の栃木旅行の目的になります。 今回は前もって在所日を確認済みでしたので無事にお…続きを読む
+1

投稿:2025年03月23日(日)
参拝:2025年03月吉日
仕事で葛生に行った際に時間ができたのでご挨拶に伺いました 2回目のご挨拶ですが前回は和傘が境内に飾ってありそちら中心の投稿になったので今回は彫刻絵画を中心に投稿しました
+10

投稿:2025年03月10日(月)
参拝:2025年03月吉日
月詣りに伺いました。 一瓶塚さんの歴史や、初午のころに周りの和菓子屋さんで売られる「しんこ饅頭(しんこ餅とも)」のことなど教えていただきました。 いつもありがとうございます。

投稿:2025年03月09日(日)
参拝:2025年03月吉日
神様の切り絵御朱印も最後の神社へ。 参拝した日は神職不在でしたが、公式インスタに在所日をお知らせしているので、予めチェックしておくと良さそうです。 御祭神のサクヤヒメは頒布終了して…続きを読む
+11

投稿:2025年02月25日(火)
参拝:2025年02月吉日
神様の切り絵御朱印3箇所目。 公民館に隣接している小さな神社で、社務所も見当たらない地区の神社って感じですが、手入れは行き届いていて土地の人に管理されてるんだなぁと感じます。 …続きを読む
+4

投稿:2025年02月25日(火)
参拝:2025年02月吉日
八坂神社参拝⛩️ 栃木県佐野市の八坂神社さんをホトカミの投稿で知り、本殿の彫刻が立派だったので拝見しに上がらせていただきました。 大きな覆屋の中に見応えのある彫刻がされた本殿が立派でした。…続きを読む
+9

投稿:2025年02月22日(土)
参拝:2025年02月吉日
浅間神社参拝⛩️ 栃木県佐野市の浅間神社参拝しました^_^ こちらは綺麗な切り絵御朱印が有名な所で、今回新しく瀬織津姫の切り絵御朱印があったのでいただいてきました😄 奇稲田姫や玉依姫…続きを読む
+16

投稿:2025年02月22日(土)
参拝:2025年02月吉日
切り絵が2種類あり初めての時に1枚いただいたので今回は2枚目をいただきたくて参拝しました 冷たい西風の中賀茂別雷神社から30分強かけて歩いてみました 山裾、畑の間の道だったので景色はイマイチでしたw
+5

投稿:2025年02月11日(火)
参拝:2025年02月吉日
かなり昔の話なので写真がなくて恐縮ですが😅 もう2~30年前になりますが、この辺りに住む遠い親戚の葬儀参列で、このお寺を訪れたことがあります。 その葬儀というのがまた強烈で未だに覚…続きを読む

投稿:2025年01月28日(火)
参拝:2005年10月吉日
お正月詣りも落ち着いてきたであろうとお参り。 いつもいろいろ教わっているので今回もお参り後、今回もいろいろ教わることができました。 切り絵御朱印も美しく見ほれてしまいました。 いつも…続きを読む

投稿:2025年01月13日(月)
参拝:2025年01月吉日

投稿:2025年01月05日(日)
参拝:2024年03月吉日
えんの溜池のある山越町の谷から、さらに二つ北にある谷に移動します。 御朱印の種類豊富な賀茂別雷神社を少し過ぎた辺りで西に折れ山の方に入って行き、一番奥の集落の少し先に丸嶽山神社があります…続きを読む
+17

投稿:2025年01月05日(日)
参拝:2024年03月吉日
岩崎八幡宮と谷を挟んで向かい側にある山地にある神社。船越町の宮本という集落の鎮守様です。 この神社、創建が斉明天皇代と非常に古く、しかも興味深い伝承が伝っており俄然民俗学フリークの血が騒…続きを読む
+21

投稿:2025年01月04日(土)
参拝:2024年03月吉日
2024年最後の月詣りに伺いました。 社務所には締め切り時間を2分ほど過ぎて到着したのですが、宮司様のご厚意により、しかも、書き手のお鶴さんが臨時出仕をされていて御朱印を直書きしていただ…続きを読む

投稿:2025年01月01日(水)
参拝:2024年12月吉日
大きな看板が公園の入り口にあり、通るたびに気になっていた神社です。今回やっと参拝して来ました。駐車場有り、沢山の御朱印が有りましたが 今回社務所お休みで書き置き御朱印頂いて来ました。
+9

投稿:2024年12月23日(月)
参拝:2024年12月吉日