みんなの最新投稿|朝日ケ丘駅
58投稿
本日2社目の 日御碕神社 御祭神 天照大神、素盞嗚命。本殿 大社造。根連木農村公園の山手に鎮座されています、表鳥居から50mほどいくと石段の上に歳徳神の庫が見え、さらに一段上がると神楽殿が…続きを読む
+8
![ゆっくんさん](https://minimized.hotokami.jp/0y6MPqcAUYdqrNyXxb7w4zkbuyE5G3-6MZTiYQLQisk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210710-164322_Rl5OfumWaC.jpg@webp)
投稿:2024年11月08日(金)
参拝:2024年10月吉日
レンタル自転車で行きました。お盆に伺いましたが、まぁ暑かった....遠かった..... 延喜式神名帳では最上格の名神大社となっているそうです。流石、立派な隠岐造でした。 御朱印は水若酢命…続きを読む
+9
![Risyuさん](https://minimized.hotokami.jp/2i2unt6KB35eEc7IXxXK8MTivDwSPIqDczLEgwnRsAk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241101-035210_q7D5BhXCK9.jpg@webp)
投稿:2024年10月31日(木)
参拝:2024年08月吉日
島後島のど真ん中に鎮座する延喜式神名帳にも記載のある名神神社で、隠岐國一ノ宮です。 レンタル自転車を借りて行きました。 真夏のお盆に伺いましたが、まぁ暑かった..... 神主さんに話を聞く…続きを読む
+7
![Risyuさん](https://minimized.hotokami.jp/2i2unt6KB35eEc7IXxXK8MTivDwSPIqDczLEgwnRsAk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241101-035210_q7D5BhXCK9.jpg@webp)
投稿:2024年10月31日(木)
参拝:2024年08月吉日
延喜式神名帳にも名を連ねる最上格の名神神社です。 レンタカーを借りて行きました。 あたり一面田んぼでとても良かったです。 大正時代に建立された新しい隠岐造とのことでしたが、やはりかっこいい....
+6
![Risyuさん](https://minimized.hotokami.jp/2i2unt6KB35eEc7IXxXK8MTivDwSPIqDczLEgwnRsAk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241101-035210_q7D5BhXCK9.jpg@webp)
投稿:2024年10月31日(木)
参拝:2024年08月吉日
後鳥羽上皇をお祀りしている神社です。 春は参道の桜が綺麗だと思います。 お盆の時期に伺いましたが、まだ紫陽花が咲いていました。 後鳥羽上皇の屋敷跡もあり、思いを馳せました。
+9
![Risyuさん](https://minimized.hotokami.jp/2i2unt6KB35eEc7IXxXK8MTivDwSPIqDczLEgwnRsAk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241101-035210_q7D5BhXCK9.jpg@webp)
投稿:2024年10月31日(木)
参拝:2024年08月吉日
![Risyuさん](https://minimized.hotokami.jp/2i2unt6KB35eEc7IXxXK8MTivDwSPIqDczLEgwnRsAk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241101-035210_q7D5BhXCK9.jpg@webp)
投稿:2024年10月31日(木)
参拝:2024年08月吉日
島根県隠岐島に鎮座する壇鏡神社です。 道中、車一台やっとの道を進みます。 神社を挟むように滝がありヒンヤリとした空気が印象的でした。 由緒:壇鏡神社HPより 壇鏡神社の創立は不…続きを読む
+6
![ぶんぞうさん](https://minimized.hotokami.jp/KsgZD100e3UoN2evzM9cGc9UMOq6I-Ll23721z53UXA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230712-102528_TAdhS6BVxy.jpg@webp)
投稿:2024年09月24日(火)
参拝:2024年09月吉日
水若酢神社は、隠岐一の宮で、祭神は水若酢命ほか2柱。『延喜式』に「水若酢神社名神大(めいしんだい)」とあるから、少なくとも平安時代から有力な神社であったようです。 境内に土俵があるのが印象…続きを読む
+12
![ぶんぞうさん](https://minimized.hotokami.jp/KsgZD100e3UoN2evzM9cGc9UMOq6I-Ll23721z53UXA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230712-102528_TAdhS6BVxy.jpg@webp)
投稿:2024年09月24日(火)
参拝:2024年09月吉日
隠岐一宮、由良比女神社参拝記録。 主祭神は、由良比女命で創建は不明とのことですが、承和九年(842年)に官社に預かったとのことです。 古来より「イカ寄せ」伝説があり、境内には以下を彫刻し…続きを読む
+5
![コバミネさん](https://minimized.hotokami.jp/f6SfjqKIZiL6CcsOlVS-qCjPtANLgjld148N1MAXoco/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221120-052805_BuVx5jOibH.jpg@webp)
投稿:2024年06月15日(土)
参拝:2024年06月吉日
![Gauche Ingallsさん](https://minimized.hotokami.jp/pduxGFjFoz-npo25mbBIpaUhB05tJzzp6lzSIEQ4fmI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241128-112736_FXZGVcXLeC.png@webp)
投稿:2024年06月06日(木)
![Gauche Ingallsさん](https://minimized.hotokami.jp/pduxGFjFoz-npo25mbBIpaUhB05tJzzp6lzSIEQ4fmI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241128-112736_FXZGVcXLeC.png@webp)
投稿:2024年06月05日(水)