みんなの最新投稿|伊予三島駅
44投稿
■四国八十八ヶ所:第65番札所「三角寺(さんかくじ)」です。 先の64番前神寺から、50キロほど離れています。そのため、高速道路を利用しました。「三島川之江I.C.」から「住宅街」を通り…続きを読む
+2
投稿:2024年12月17日(火)
参拝:2024年03月吉日
三角寺の境内社です。 三角の池の中の島に祠があります。 鎮守社という感じではなく よくあるお寺の弁財天社だと思いました。 ちなみに 三角の池は 三角寺の名の由来になっています。
+1
投稿:2024年09月02日(月)
参拝:2024年08月吉日
3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 1日目の2寺院目です。 雲辺寺のロープウェイ駅から50分ほどで着きました。 駐車場に車を停めたら 急に雨が強くなりました。 街から少し外れた山寺で 雨が…続きを読む
+24
投稿:2024年09月02日(月)
参拝:2024年08月吉日
札所65番 三角寺 ここもカーナビに従っていたら狭い山道を長いこと走ることとなり、冷や汗かきながら運転してた記憶があります。 しかしその分お寺の空気は最高で、山の上だからか4月でも葉っ…続きを読む
+18
投稿:2024年03月09日(土)
参拝:2023年04月吉日
三角寺(さんかくじ)は愛媛県四国中央市金田町三角寺75にある高野山真言宗の寺院。由霊山(ゆれいざん)、慈尊院(じそんいん)と号す。本尊は十一面観世音。四国八十八箇所第六十五番札所です。
+3
投稿:2024年02月17日(土)
参拝:2022年12月吉日
瀧神社を参拝しました。 お盆に参拝した時は宮司さんが不在で御朱印がいただけなかったので、今回は前日に電話で確認してから参拝しました。 参拝時間も予定通りでスムーズにいけました。
+2
投稿:2023年09月03日(日)
参拝:2023年09月吉日
瀧神社を参拝しました。 滝の宮古墳という前方後円墳の上に神社が造営されているそうです。 玉垣を越えてからの写真撮影などは神罰がくだるとのことで、写真を必ず消すようにと神職の方に…続きを読む
+2
投稿:2023年08月14日(月)
参拝:2023年08月吉日
三島神社を参拝しました。 四国中央市の三島宮川にあります。 門や灯籠、石像など色々なものが大きく立派です。 お守りが自作できるポスターがありました。 御朱印は社務所…続きを読む
+7
投稿:2023年08月14日(月)
参拝:2023年08月吉日
【由霊山(ゆれいざん)慈尊院(じそんいん)三角寺(さんかくじ)】 本尊:十一面観世音菩薩 宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 三角寺は、第45代 聖武天皇(在位724-749)の勅願によ…続きを読む
+14
投稿:2023年06月06日(火)