御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方みんなの最新投稿|山城駅
13投稿
伊勢国朝明郡の式内社「石部神社 二座」の論社です。春日神社と呼ばれていたことから古くから天児屋命さまを祀っており、明治の神社合祀政策によって周辺の小社を合祀したことで現在の御祭神の柱数になっています。
+8

投稿:2024年02月08日(木)
参拝:2024年01月吉日
伊勢国朝明郡の式内社です。日本で最も有名で花見などでおなじみな桜の名を社名に持ちます。実は「桜」を社名に持つ式内社は意外に少なく、近江の桜神社、大和の若桜神社、甲斐の金桜神社、伊勢は当社と…続きを読む
+13

投稿:2024年01月23日(火)
参拝:2024年01月吉日
衣比原神社に向かう途中で見かけて立ち寄りました。 小さな神社ですが、綺麗に管理されています。鳥居前に何故かベンチがありました。反対側には半鐘がありました。 隣の空き地が専用の駐車場になっています。
+6
投稿:2022年11月05日(土)
参拝:2022年11月吉日
四日市市に神社めぐりに行ってきました。 地域の氏神様です。 参道は途中が谷になっていて、一度下ってからまた上ります。 ととも立派な拝殿で、祝日という事もあり国旗が掲げられていました。 拝殿…続きを読む
+13
投稿:2022年11月05日(土)
参拝:2022年11月吉日
四日市市に神社めぐりに行ってきました。 田んぼの中に、こんもりと鎮守の杜がありました。 境内は思ったより広くて、明るい感じでした。 本殿の横に水の守り神の水神社があります。小さな池ですが、…続きを読む
+17
投稿:2022年11月03日(木)
参拝:2022年11月吉日
三重県東員町にある多奈閇(たなべ)神社にお参りしました。 一の鳥居からの参道がとても神秘的な雰囲気です。 悩みがある時や落ち込んだ時など、この参道を歩くと心が落ち着きそうな感じがし…続きを読む
+12

投稿:2021年06月08日(火)
参拝:2021年06月吉日