みんなの最新投稿|本中野駅
18投稿
通りがかりにお参り。石碑によると約400年前に天照皇大神を勧請し、その後嚴島神社、大山祇神社を合祀、庚申社、三社神社、富士嶽神社を併祀、社殿の建て替えや道路拡張などなど色々あって現在の姿に…続きを読む
+5
投稿:2024年05月04日(土)
参拝:2024年05月吉日
邑楽キリシタン伝承地その3 以前行った狸塚のお狸寺、高源寺の少し南東にあります。 ここのキリシタン遺物も門前に立つお地蔵様で、背中に十字架を差したのではないかと言われている取っ…続きを読む
+13
投稿:2021年04月23日(金)
参拝:2021年04月吉日
神光寺の少し南にあるお寺です。 こちらはキンモクセイが有名らしいのですが思いっきり季節外れ(^^; 一つ前の神光寺よりはバテレン山に近いのですが、ここは特にキリシタン遺物はないようです…続きを読む
+9
投稿:2021年04月23日(金)
参拝:2021年04月吉日
邑楽キリシタン伝承地その2 このお寺の門前にある延命地蔵の台座の蓮華座。 これが花弁が4枚で十字型をしてるのでクルスではないかというのですが・・・さすがにこれはちょっとw そ…続きを読む
+14
投稿:2021年04月23日(金)
参拝:2021年04月吉日
キクトコロニヨルト~ キリシタン伝承というと九州かせいぜい関西くらいまでで、この辺りとの接点は、ザビエルが足利学校を「もっとも有名な板東のアカデミー」と紹介したとか、意外にも佐野房綱公が…続きを読む
+14
投稿:2021年04月23日(金)
参拝:2021年04月吉日
ここのところ神祇信仰に偏ってたので、聖徳太子に倣って今日は三宝を敬うことにしましたw まぁ単に今日行った邑楽町方面は受印できる神社が皆無で、必然的に寺院中心になっただけですが(^^; …続きを読む
+25
投稿:2021年04月23日(金)
参拝:2021年04月吉日
月夜見神社を探す道すがら、前から興味あったこちらのお寺を訪問してみました。 最近、稲荷信仰に傾倒しているため、狐憑きにならぬようバランスを取ってお狸様も拝むことにw 茂林寺の守鶴和…続きを読む
+11
投稿:2021年03月22日(月)
参拝:2021年03月吉日
名前のとおり大きな玉が置いてある神社。 藤原鎌足が竜宮から玉を取ってきて日本の宝とした伝説に由来する神社だそうで、祭られてるのは藤原氏の祖先神の天児屋命。 玉は奈良県の興福寺に納められ…続きを読む
+11
投稿:2021年01月04日(月)
参拝:2021年01月吉日
分福茶釜の茂林寺の、末寺でもあります。 茶釜の蓋を落としていった守鶴和尚の伝説は、羽生市の源昌院にもあり、こちらは茂林寺の孫寺になります。 ……段々、孫とか末とか何とかがごちゃまぜにな…続きを読む
投稿:2020年07月15日(水)
参拝:2020年07月吉日
茂林寺に近いせいか、こちらも守鶴和尚にまつわるお話があります。村にできた葬式の知らせに寺に行くと守鶴和尚が縁側で昼寝をしていて、衣の裾から毛深い狸の尻尾がでていたそうです。驚いて村人を呼び…続きを読む
+7
投稿:2020年03月28日(土)
参拝:2020年03月吉日