みんなの最新投稿|壬生駅
38投稿
正式名:向陽山常樂禅寺 栃木県下都賀郡壬生町にある曹洞宗の寺院。 寛正3年(1462)、壬生胤業の開基である。 胤業は壬生氏の始祖であり、壬生氏は約130年にわたり当地を支配した。壬生氏断…続きを読む
+48
投稿:2024年03月10日(日)
参拝:2024年03月吉日
正式名:紫雲山壬生寺 栃木県下都賀郡壬生町大師町にある天台宗の寺院で、慈覚大師円仁誕生の地として伝えられる。 江戸時代の貞享3年(1686)、日光輪王寺の門跡天真親王が、時の壬生城主三浦壱…続きを読む
+47
投稿:2024年03月10日(日)
参拝:2024年03月吉日
近くまで来たついでに立ち寄り参拝しました。 慈覚大師円仁の誕生の地とされる寺だそうです。 御朱印はコロナ感染拡大防止のため、取り止めているとのことで頂けませんでした。 でも、…続きを読む
+2
投稿:2023年03月12日(日)
参拝:2023年03月吉日
栃木県下都賀郡壬生町に鎮座する神社で、壬生藩鳥居家第4代当主忠英により、寛政11年(1799)に創建された。 徳川家康の忠臣として仕えた鳥居家の祖・元忠を祀っている。 元忠は関が原の戦…続きを読む
+12
投稿:2022年11月28日(月)
参拝:2020年05月吉日
徳川家康の忠心 鳥居元忠を祭る神社。 雄琴神社で御朱印をいただいたのと、ちょうどお昼時になったので、壬生城とその隣にあるこちらの神社に行ってみました。 壬生城は戦国時代までは壬…続きを読む
+21
投稿:2020年12月30日(水)
参拝:2020年12月吉日
壬生寺で受印できず少し時間が空いたので、興生時の御住職に教えていただいたこちらのお寺に行ってみることに。 壬生城の東北にあり、戦国時代の壬生氏、江戸時代からの鳥居氏、どちらの壬生城主…続きを読む
+10
投稿:2020年12月30日(水)
参拝:2020年12月吉日
慈覚大師円仁の生誕地と伝わるお寺。 円仁といえば、我が故郷佐野のみかも山東麓が生誕地だと聞いていたのですが・・・(?_?) 調べてみたら円仁は出自が壬生氏らしく、そのためこちらにも伝承…続きを読む
+8
投稿:2020年12月30日(水)
参拝:2020年12月吉日
大神神社から思川を渡って壬生町へ行き、最初に詣でたのがこちらのお寺。 壬生は宇都宮に行く時に通るのですが、北の方にある道の駅とかおもちゃのまちのバンダイミュージアムくらいしか行ったこ…続きを読む
+9
投稿:2020年12月30日(水)
参拝:2020年12月吉日