みんなの最新投稿|石動駅
44投稿
小矢部市埴生の浄土宗医王院卍 慶雲3年(706)の創建と伝わります。 埴生護国八幡宮の南、旧北陸道沿い。 徒歩1分の場所に駐車場あります🅿 御朱印の日付が1日間違われたのは御愛嬌😅
+9
投稿:2024年03月15日(金)
参拝:2024年03月吉日
小矢部市埴生の埴生護国八幡宮⛩️ 養老年間に宇佐八幡宮の分霊を勧請したのが始まりとされます。社殿は重要文化財。 寿永2年(1183)倶利伽羅峠の戦いに際し、木曽義仲が戦勝祈願文を奉納…続きを読む
+11
投稿:2024年03月15日(金)
参拝:2024年03月吉日
小矢部市西町の高野山真言宗慈光院卍 比較的新しく昭和初期の開山。 毎年10月に行われる火渡り法要が有名とのこと。 大元帥明王は日本最大級の約4mで、火渡り法要の際に御開扉されます。…続きを読む
+2
投稿:2024年03月14日(木)
参拝:2024年03月吉日
小矢部市観音町の高野山真言宗観音寺卍 北陸三十三観音霊場第26番。 白鳳7年(667)の開山と伝わります。 直書きにて御朱印をいただきました🖌️ あいの風とやま鉄道石動駅の北500m。
+9
投稿:2024年03月14日(木)
参拝:2024年03月吉日
小矢部市八和町の日蓮宗本行寺卍 天文5年(1536)能登国七尾で開山。 前田利家の甥、前田利秀の菩提寺で、背後の高台に五輪石塔墓があります(地震のためか損壊あり)。 境内の大イチョ…続きを読む
+11
投稿:2024年03月14日(木)
参拝:2024年03月吉日
高岡市から小矢部市へ移動し、西福町の福町神明宮⛩️ 創建時期不詳ですが、能登国の伊須流岐比古神社の分霊が勧請されたのが始まりとされます。 境内のご自宅にて書置き御朱印をいただきました…続きを読む
+7
投稿:2024年03月14日(木)
参拝:2024年03月吉日
#慈光院 大元堂に大元帥明王を祀る。 #大元帥明王 #阿吒縛迦大将 大元帥に「だいげんすい」とルビを振る書籍も普通にある。だが、伝統的に帥は読まない決まりで、広辞苑は「た…続きを読む
投稿:2024年01月10日(水)
718年宇佐八幡の分霊を勧請して創建されたと伝わる。 天平年間(729年~749年)越中国守・大伴家持が祈願したという。 1183年木曾義仲が倶利伽羅峠の戦いの戦勝を祈願し霊験があった…続きを読む
+11
投稿:2023年09月22日(金)
参拝:2023年09月吉日
倶利伽羅不動寺さんから 山を越えて行きました☺️ 木曽義仲と巴御前の 資料館もあります。 103段の階段はなかなかハード笑 神社はとても歴史を感じました。 御朱印も何種類かあるうちから こ…続きを読む
+6
投稿:2023年09月17日(日)
道の駅メルヘンおやべの隣にある八幡さん。 小矢部バイパス沿いにある道の駅・メルヘンおやべの道を挟んで東側。 鳥居前に駐車スペースあり。 「村社八幡神社」と石標に石鳥居。 正…続きを読む
+2
投稿:2022年07月09日(土)
参拝:2022年04月吉日
投稿:2022年07月09日(土)
参拝:2022年04月吉日
北陸観音霊場巡礼で参拝。26番札所。 本尊は聖観音。 白鳳七年(667年又は677年)法道上人が開いたと伝わる。 1589年地震により現在地に移転し、前田利秀の祈願所となった。 山…続きを読む
+10
投稿:2022年06月13日(月)
参拝:2022年06月吉日